もしかしたらあなたも?猫の気持ちがわかる『キャットウィスパラー』とは

もしかしたらあなたも?猫の気持ちがわかる『キャットウィスパラー』とは

動物は分かりやすい怒りや怯えなどは別として、微妙な感情については読み取りにくい部分があります。特に猫は表情が読みにくく機嫌をいつのまにか損ねていて、急にひっかかれるということもあります。しかし最近の研究で、猫の感情を読むことに特に長けた人達がいることが明らかになってきているそうで、その人達はキャットウィスパラーと呼ばれているそうです。今回はそんな気になるキャットウィスパラーについて調べてみました。

キャットウィスパラーとは?

何かを考えているような猫

キャットウィスパラーとは、怒り怯えなどの非常に分かりやすいものではなく、なんとなく機嫌が良い悪いなど、一般的には分かりにくい微妙な猫の気持ちを、その表情から読み取ることのできる能力のことです。

猫の表情を読み取る実験結果は

カナダの大学チームの研究によれば、85か国からランダムに集められた6329人に20本の編集動画を見せ、そこから猫の表情に対して機嫌が良い、機嫌が悪い、どちらか分からないなど回答してもらったところ、多くの人がその表情を読み取るのに苦労していた一方で、その中に明らかに猫の気持ちを読み取ることに長けた人達が13%の確率で存在していたそうです。

ちなみにこのキャットウィスパラーテストは20点満点で11、85点が平均点だったそうです。また、テストでは若い人、女性、そしてこれは当たり前かもしれませんが動物医療に携わる人達が、猫の表情を読み取ることに長けている確率が高い傾向にあったということです。

非言語コミュニケーションが猫との会話では重要?

何かを訴えかけている猫

このキャットウィスパラーテストでは、女性の得点が高い傾向にありましたが、これは女性が比較的、非言語的コミュニケーションに優れている面があるからだそうです。非言語的コミュニケーションとは言葉以外の表情やしぐさ、雰囲気などから相手の感情を読み取る方法のことです。

つまりキャットウィスパラーという言葉を聞くと、なんだか超能力のような響きがありますが、実際はそうではなく、猫の微妙な感情の動きを読み取ることに長けた、非言語コミュニケーション能力の高さを表していると言えるでしょう。

キャットウィスパラーになれるかも?

このように考えるならば今後、非コミュニケーション能力を伸ばしていくことで、誰でもキャットウィスパラーになれる可能性を秘めているということではないでしょうか。

非言語コミュニケーション能力は日頃から、言葉以外の相手の表情や雰囲気を読み取ろうと積極的に考えることで磨かれる可能性がありますから、猫だけでなく、人間相手にもそのように考えて接していると、いつの間にかキャットウィスパラーの能力が開花しているかもしれません。

猫のケアに用いられることが期待されるキャットウィスパラー

猫のケアとキャットウィスパラー

キャットウィスパラーのような能力は今後、猫の医療的なケアなどに活かされることが期待されています。動物は野性的な防衛本能から表情も含めて、相手にそれを悟られないようにしていると言われますが、この研究が進んでいけば猫の快、不快から健康状態も読み取りやすくなるかもしれません。

また、健康面だけでなく嬉しい、嫌だという気持ちが分かりやすくなることで普段の猫の幸せにも繋がりやすくなるでしょう。このような面からもキャットウィスパラーは今後、もっと研究が進み、その能力を持つ人が力を発揮できる環境が整うことが期待されます。

まとめ

まっしゅ

いかがでしたか?キャットウィスパラーは言葉的には超能力のような響きがありますが、実際は非言語的コミュニケーション能力が高く、猫の微妙な感情を読み取れる人達と言えるようですね。

普段から鳴き声や分かりやすい表情だけでなく、猫ちゃんの微妙な感情の変化を読み取ろうとしているうちに、いつの間にかキャットウィスパラーの能力に目覚めているかもしれません。

スポンサーリンク