だらしない人が猫を飼うとどうなる?考えられるリスク3つ

だらしない人が猫を飼うとどうなる?考えられるリスク3つ

猫は犬より散歩の手間がなく飼いやすいと言われたりしますが、実際は家の中にいても様々なトラブルを引き起こしたり、しつけも難しかったりとある意味では犬以上に手がかかる動物と言えるかもしれません。そんなとても手のかかる猫を自己管理のできない人が飼うとどうなるでしょうか。それは猫だけでなく飼い主にとっても大きなリスクを伴う可能性があることなのです。まとめてみました。

1. 乱雑な部屋での飼育は事故に繋がることも

植木鉢を落下させた猫

人が自分をだらしないなぁと思ってしまう理由は様々ですが、整理整頓が苦手という人はそのように感じることが多いかもしれません。猫を飼っているのに部屋が汚れている、もしくは物が乱雑に置いてあるというのは思っている以上に危険が伴う状態です。

誤飲のリスク

例えば猫はビニール袋で遊ぶのが好きですが、飼い主の見ていない隙にそれを誤って飲み込んだりすることがあります。また、タバコの吸い殻も万が一口に入れてしまったら猫の命に関わる可能性が高いです

物が落下するリスク

さらに乱雑に物が棚の上に重ねてある場合などはその上に猫が飛び乗り、落下して怪我をしてしまうこともあり得ます。このように整理整頓が苦手な人は猫を飼うと、危険な思いをさせてしまう可能性があるのです。

2. 猫の毛が喘息の原因になることがある

猫の抜け毛

整理整頓以外にも、物事を先延ばしにしないできちんとできるかということも、猫を飼育するには必要な心構えです。例えば猫の予防接種や定期健診も、きちんと動物病院にいかなければ猫の命に関わることもありますし、猫トイレの砂の掃除も、なかなかしないようでは、飼い主も猫も非常に不衛生な環境で暮らすことになります。

また、猫は毛が抜けますから部屋の掃除機がけ等も、億劫がらずしなくてはいけないでしょう。猫の毛をまめに掃除しないと、場合によっては喘息などを発症してしまうこともあります。

このように猫を飼う資格としては病院に連れて行ったり、部屋の掃除をまめにしたりすることをきちんと先延ばしにせず行っていけるかどうかも、必要な条件と言えるでしょう。

3. 飼い主が感染症にかかるリスクがある

猫とトイレ

部屋が散らかっていたり、きちんと健康管理をしてあげられないことはもちろん猫自身が一番可哀想ですが、時には飼い主自身にも多大なリスクが伴う危険性があります。

トキソプラズマ感染のリスク

例えば猫のトイレの砂をまめに掃除していないとそこに病原体が発生する場合があり、これはトキソプラズマという妊婦さんに悪影響をもたらすものです。このトキソプラズマに妊婦さんが感染すると、生まれてくる赤ちゃんの脳などに障害が出てしまうことがあるのです。

寄生虫のリスク

また、糞を触ることで回虫と呼ばれる寄生虫が人間の体内に入ることがあります。この回虫は人に感染すると肝臓、脳、目の障害を引き起こす可能性もある恐ろしいものです。他にも皮膚病など猫を定期健診にきちんと連れて行かなかったり、不衛生な環境で飼うことで普通はかからないような病気に感染してしまうこともあるのです。

このようなことから、猫を飼う際には面きちんと定期健診を受けさせることが必須であり、もちろん糞の掃除なども毎日きちんとできないと、飼い主にも猫にとっても大きなリスクが伴うことになってしまうのです。

まとめ

散らかった部屋にいる猫

いかがでしたか?猫は確かに犬のように散歩の手間はかかりませんが、不安定な場所に飛び乗ったり、食べてはいけない物を口にしようとしたり手がかかる生き物です。

また、きちんと猫の生活や健康を管理できない状態で飼うことは、猫自身だけでなく飼い主も病気になる可能性があったりと多大なリスクを伴うものです。

猫を飼う際はなかなか完璧にとはいきませんが、きちんと猫と自分の生活管理ができるかどうか考えてみることは必要でしょう。

スポンサーリンク