大丈夫?猫が寝言を言う理由3つ

大丈夫?猫が寝言を言う理由3つ

猫ちゃんが寝言を言っていると可愛らしいですよね。ぐっすり眠っているのかなとかどんな夢を見ているのか気になるところですが、なぜ寝言を言うのか気になるかと思います。

猫も寝言を言う?

軽く口を開けて眠る猫

猫ちゃんが何か寝言を言っている場面に遭遇したことはありますか。ぐっすり眠りながら無意識になにか話している姿はとても可愛らしいです。人間のような仕草ですが、なぜ猫ちゃんは寝言を話すのかを中心に調べてみました。

1. 夢を見ているから

寝込んでいる猫

人間と同じように夢を見ているから寝言を言う事につながったパターンです。いわゆるレム睡眠時の事です。猫ちゃんは眠る時間は人間よりも長いですが、そのほとんどが浅い眠りであるレム睡眠といわれています。

体は眠っていて、脳は起きている状態であるレム睡眠が長くなると夢を見る確率が増え、それに伴い寝を言うのです。特に獲物を追いかけるようなハンターの夢など緊張感ある夢を見ていると、寝言のボリュームも大きくなりやすく、加えて手や口がぴくぴくと動くのを見かけるようになります。

「にゃおにゃお」と可愛らしい声で鳴いているようであれば他の猫ちゃんと遊んでいたり、大好きな飼い主さんと穏やかに過ごしている夢を見ているといわれています。「んー」や「ふーん」といった寝息のようなかすかな声ですと、リラックスしている証拠といわれています。「くっくっ」や「けっ」といった場合は、夢の中で狩りをしていることが多いといわれています。

2. 記憶の整理をするため

寝る猫

人間である私たちは1日の終わりに夢を通して、その日の出来事を頭の中で整理し記憶しています。実はこの作業が猫ちゃんにも行われているといわれています。猫ちゃんもレム睡眠時には体が眠っていたとしても脳は起きており、その日にあった出来事を、頭の中でシミュレーションしながら記憶するようにしているのです。

レム睡眠時の夢は脳が記憶を整理する中でその途中に見ているものですので、それに伴い寝言を発することがあるといわれています。

3. いびきをかいているため

寝ている猫

鼻が低いペルシャなどの猫種では人間のようにいびきをかき、それが寝言のように聞こえていることがあります。しかしいびきのリズムが不規則だったりや鼻水などが出ている場合は、「猫風邪」にかかっている可能性があります。

人間と同じで風邪をひくと、いびきが大きくなったり鼻が詰まったりする点は猫ちゃんも同じです。飼い主さんがそれらの特徴に気付いた場合は、早めに獣医さんに診ていただいた方が良いでしょう。

まとめ

もも

寝ている姿は穏やかで可愛らしいです。しかし生活に必要な行為でもありますので、飼い主さんはなるべく邪魔しないように見守ってあげましょう。寝言も猫ちゃんの見ている夢のヒントですので、興味ある方はぜひ聞いてみて下さい。

スポンサーリンク