ティッシュ大好き!猫のいたずら防止対策4つ

ティッシュ大好き!猫のいたずら防止対策4つ

帰宅をするとティッシュが無惨な姿に!といった経験はありませんか?そう、その現行犯は猫!猫たちはティッシュが大好きなのでこのようないたずらをしてしまうのです。実はこれ放っておくのはとても危険なこと・・・。どのように防止をしたらよいのか、その方法をご紹介します!

猫がティッシュを好む理由

猫とティッシュ

猫には大昔から備わる狩猟本能があります。なので、ひらひらと動きのあるものをつい追いかけたくなってしまうのです。ティッシュは軽くて柔らかい素材のため、ふわりと動くその様子が猫の本能をくすぐるのでしょう。またティッシュをむしるのは鳥の羽をむしる行為によく似ているとも言われています。

そして本能のほかにも、いたずらをして飼い主の気を引きたいときや、ただ単にストレス発散のためなどの理由もあります。

事故にも繋がる!いたずらに潜む危険とは

猫と火

猫によるティッシュのいたずらは片付けが大変!だけでは済まされないこともあります。いたずらによりティッシュが散乱し、それが火の元の近くであった場合はどうなるでしょう?引火して火事などの大事故を招くかもしれません。

また猫がティッシュを誤って飲み込んでしまった場合、それが腸のなかで絡まり開腹手術をしなければならない事態になるかもしれません。ただのいたずらでは済まされなくなる前に、飼い主としてきちんと防止対策を考えおきましょう!

いたずらを防止する方法

猫草と見上げる猫

いくら猫の本能だからといって、危険もあるティッシュのいたずらを容認することはできませんね。まずは猫がティッシュで遊ばないように、そして猫にもストレスが溜まらないように対策を考えてみましょう。

1. ティッシュが見えないよう工夫する

ティッシュを隠してしまえば猫もそれでいたずらをすることはできなくなります。

  • 戸棚に仕舞う
  • 猫の届かない高さの壁に掛ける
  • 箱ティッシュを裏返しにする

など工夫してみましょう。

2. 猫草を用意する

猫がティッシュをむしる理由として、口が寂しいということも挙げられます。猫草を用意してあげれば好きなときにむしることができますし、毛球症を防ぐのにも役立ちます。我慢することでストレスが溜まらないよう、安全なもので代用となるものを見つけてあげましょう。

3. 食事量を見直してみる

口が寂しいというのは、もしかしたら食事が足りていないことも考えられます。猫の体重は季節によっても変動しますし、病気を患うことでもその値は変わります。月に1度は体重を測り、適切な食事量を与えるようにしましょう。

4. 猫との時間を増やす

なかには飼い主に構ってもらいたくていたずらをする猫もいます。最近仕事で忙しかった、留守をさせることが多かったかも・・・と、猫との時間を少し見直してみましょう。毎日、猫に構ってあげる時間をつくることで、ティッシュはもちろん猫のいたずらは減っていきますよ!

まとめ

べガ

猫がティッシュを好むのは本能でもあり、いたずら心やストレスが隠れていることもあります。しかしそれを放置していては大事故に発展してしまう危険もあります。そうならないために、まずはティッシュの置き場所や置き方を工夫する。

そして、それにより猫がストレスとならないよう猫草で代用したり、猫との時間を増やすなどの配慮をしてあげることが大切です。猫のためにも、自分のためにも、安全な生活を送れるよう対策していきましょう!

スポンサーリンク