猫に我慢させない飼い主になるための工夫3つ

猫に我慢させない飼い主になるための工夫3つ

愛猫に快適に過ごしてもらいたいと思っている飼い主さんは多いかと思います。しかし猫ちゃんは言葉を話せないため、飼い主さんの方から気づき工夫をしてあげる必要があります。どのような点に気を付ければよいのでしょうか。

猫は我慢をする

我慢している猫

猫ちゃんは言葉が話せない分、生活をする上で不都合なことがあったとしても、我慢してしまう傾向があります。その点について飼い主さんから愛猫がどこでつまずいているのかを察し、快適に過ごせるように工夫をしてあげなければいけません。猫ちゃんの世界では、力の強い猫ちゃんが権力を持ちます。

猫ちゃんは力の強い猫ちゃんとの喧嘩をさけるために、いわゆる「遠慮」に近い行動をとることがあります。少しの遠慮なら問題はありませんが、トイレをしない、ご飯を食べないといった度の過ぎた遠慮が見られた場合は、すぐに見直してあげなければいけません。

1. 他の猫に邪魔されないよう気遣う

舐めてあげる猫

多頭飼いされている飼い主さんには特に注意していただきたいのですが、基本的に猫ちゃんは単独で生活する生き物なので、他の猫ちゃんに邪魔されてしまうことがストレスにつながることがあります。遊んであげるときはほかの猫ちゃんに邪魔されないようにしてあげましょう。強い猫ちゃんにあたる子を先に遊んであげて、次に弱い猫ちゃんを遊んであげるといった流れにするといいでしょう。

2. トイレやベッドを増やす

トイレにいる猫

これも特に多頭飼いされているかたは注意が必要な部分ですが、生活に基本的に必要なトイレやベッドは猫ちゃんの数+1の数で用意してあげるといいでしょう。他の猫ちゃんに独占されていたりすると、我慢することにつながりストレスとなります。数を増やして色々な場所に設置してあげると快適になるでしょう。人間同様、一人でする方がストレスがありません。

3. ご飯は離れた場所であげる

ご飯を食べようとする猫

トイレやベッドと同様に、ご飯も周りの猫ちゃんから離れた場所であげると安心してご飯を食べることができます。できることなら強いねこちゃんの該当する子は、ドアを閉めて入ってこれないようにするのも一つの手です。ご飯を食べるときは動物全体にとって無防備になる時間でもあるので、なるべく脅かさないように安心して食べられる環境を提供してあげましょう。

まとめ

いちご

猫ちゃんは何か自分に困ったことがあった場合、何かしらのサインをだしてくれるはずですので、飼い主さんは見逃さないように日頃から観察してあげる必要があります。

いつもご飯やお世話をしてくれる飼い主さんと今後も良好な関係を続けていきたいがために、猫ちゃん独自の「遠慮」が入ってしまので飼い主さんもできるだけ応えられるように気を付けましょう。お互いに快適に過ごせるようになれば、今後もより絆を深めることができるでしょう。

スポンサーリンク