猫がトイレした後に猛ダッシュする理由

猫がトイレした後に猛ダッシュする理由

猫を飼っていると必ずよく目にする行動がトイレ後に猛ダッシュすることです。中にはその勢いで壁に当たったり雄叫びのような鳴き声で驚いてしまうことがあります。トイレ後になぜ走りまわってしまうのでしょうか?

猫がトイレ後猛ダッシュする要因は?

ダッシュする猫

飼い主さんから「トイレした後猛ダッシュして走りまわるのはなぜ?」とよく聞かれます。私の愛猫もトイレ後、特に排便後に「ニャー!」と雄叫びのように大きく鳴き、毛を逆立てて猛ダッシュします。

多くの猫がトイレ後に走りまわる行動をし、排尿より排便後の方が頻繁におこりやすいといわれています。トイレ後に走りまわるキッカケや要因がいくつかあげられます。

1縄張り意識が強い

元々猫は単独行動で生活していたため常に敵に襲われないように身を守らなければいけません。しかしトイレ中は身動きがとれないため1番攻撃されやすく危険なので、トイレ後すぐに移動し敵に気づかれないようにするためといわれています。

また猫は縄張り意識が高く自分の存在を相手に知らせるために道などに排便をし、あえてウンチを砂に隠さない行動をする場合があります。

しかしウンチのニオイから性別や誰なのか分かることができるので身を隠すためにダッシュしその場から離れているのです。

2ニオイが強すぎて逃げている

猫は主に鳥や小動物を狩猟していた肉食動物なのでどうしても排泄物のニオイが臭くて強いです。そのため臭いニオイから早く立ち去りたい衝動になり走って逃げているのです。

ニオイをなるべく消すためトイレ後、排泄物を砂をかいて隠しているといわれています。

3スッキリ感

私たちもトイレした後は気分や体が軽くなりリラックスします。猫も同じでトイレ後気持ちがスッキリしテンションが上がり走りまわっているのです。

猫のトイレ後のハイテンションを抑える方法

モップの下にいる猫

トイレした後に雄叫びのように鳴き、猛ダッシュする行動は猫の本能と関係しているため完全になくすことは困難ですが、ある程度おさえることができます。

トイレのニオイを消す

猫の排泄物そのもののニオイを消すことは難しいですがトイレの砂を消臭や抗菌力の成分が含まれている砂に替えてあげたり、トイレ自体をシステムトイレにし消臭効果があるシートがあるのでニオイの強さを抑えることができます。

また掃除の頻度が1週間に1度でいいので楽なメリットもありますがオシッコの量が多い場合だと全てシートに吸収されずに漏れてしまったりウンチした際はそのつど処理しなければいけないデメリットがあります。

エネルギーを発散してあげる

獲物を狩猟していたためその分のエネルギーが必要になります。しかし現在の猫は室内飼いなので外で生活していた場合と比べてあきらかに動いていないためエネルギーを発散することができず、トイレ後に猛ダッシュすることでエネルギーを消費しているといわれています。

そのため日頃からオモチャで遊び運動してあげるとエネルギーを消費するため大人しくなる場合があります。またオモチャで遊ばせてあげるとストレス発散や信頼関係を築けることができ誰でもすぐに実践することができます。

逆に何もせず待ってみる

トイレ後の猛ダッシュは本能によることが多いため無理に止めてしまうとさらに刺激をあたえてしまい逆に悪化する場合があります。そのため、あえて何もせず猫が落ち着くまで待ってあげ「ここの場所は安全」だと認識し安心感をあたえれば自然とやめることがあります。

猫の性格や飼い主さんとの信頼関係の度合いにより異なりますので遊んであげたり安心できるスペースをつくると良いです。

まとめ

びっくりした猫

トイレした後興奮状態になり走りまわる行動は猫の本能が関わっているため完全になくすことが難しく、逆に無理矢理止めたり注意してしまうと更に刺激をあたえ悪化する場合がありますので仕方ありません。

しかし頻度を減らしたりすぐに落ち着けるように排泄物のニオイを消臭できる猫砂やトイレを変えたり、ストレスやエネルギー発散させるために遊ばせてあげましょう。また安心できる場所をつくったり信頼関係を築くと自然となくなるかもしれません。

スポンサーリンク