猫がウンチやおしっこを隠す理由と、砂の散乱の対処法

猫がウンチやおしっこを隠す理由と、砂の散乱の対処法

猫はウンチやおしっこをした後、砂で一生懸命隠します。この行動はどういう意味があるのか、そしてその際に猫砂が散らばる時の対処法をご紹介します!

猫がウンチやおしっこを隠す理由

トイレに入る猫

猫はウンチやおしっこなどを排せつした時、その排せつ物に猫砂をかける仕草を見せます。これはどういう意味で行う行動なのかというと、

  • 外敵から身を守る為
  • 遠慮している
  • ニオイがキツイのが嫌だから

これらの説が浮上しました。

まず1番考えられるのが、「外敵から身を守る為」という説です。猫は排せつ物から自分の居場所を特定されないよう、砂で隠し身を潜めるとも言われています。

そのほか、野良のボス猫はウンチやおしっこに砂をかけないという説があり、その為”ボス猫に対する猫の遠慮”だとも言われています。排せつ物を丸出しに出来るのは、ボス猫の特権!ということでしょうか。

そういえば昔飼っていた我が家のオス猫は、ほっぺについている”ボス肉”がすごいことや、堂々としている姿から、動物病院ではおそらくボス猫だと言われていましたが、トイレで排せつ物を隠す仕草は一度も見られませんでした。

その後飼った猫が、トイレで砂をかきかきする姿を見て、何してるんだろう?と不思議な気持ちになったのを覚えています。そう考えると、ボス猫に遠慮しているという説もありえるかもしれません。

また、猫は綺麗好きなことから”ニオイのキツイ自分の排せつ物が嫌で隠している”との声も多く見られました。確かに猫は綺麗好きなので、この説も0ではありませんね。

猫がウンチやおしっこを隠す時に猫砂が散らばる時

トイレの砂で遊ぶ子猫

猫がウンチやおしっこ等の排せつ物に砂をかけて隠すとき、何が飼い主さんを困らせるのかというと”砂の散乱”です。

パッと思いつく1番良い方法は、上から入るタイプのトイレを使用する、ということ。ですが猫にもトイレの形は好き嫌いがあり、上から入るタイプのトイレが嫌いだ!という猫も存在します。

そのほか、猫砂をおからや紙など、大きい粒のものにする、というのも1つのアイディアですが、我が家の猫たちにはダメでした。4つのトイレがあるため、2つを従来の細かい鉱物系の砂、残り2つのトイレには紙の砂を入れてみたのですが、紙の砂が入ったトイレには興味を示さず無視状態。

じゃあおからは?と、紙の砂を撤去し、おからの砂に入れ替えてみると、3匹ともおからの砂に群がったので、「お!」っと喜びを感じたのもつかの間。そのまま食べてしまいました^^;

このようなことから、我が家では細かい鉱物系の砂を使用することにしていますが、やはり細かい砂なだけあってとても散らばります。リビングの角にもトイレを設置しているため、少しでも被害を少なくしようと、”段ボールにトイレを入れる”という方法で何とかしのいでいます。

一回り大きな段ボールにトイレをスポッと入れてあげるだけで、猫が砂をかいても飛び散ることはほとんどありません。肉球の間に砂を挟めて出てくることはしょっちゅうですが、数粒なので毎日の掃除機で間に合っています^^

トイレの前に、猫砂飛び散り防止のマットを敷くのもオススメです。段ボールでトイレ用スロープを作り、そこに滑り止めを敷き詰めることで肉球の砂も散らなくなった!という飼い主さんも多くいます。

猫砂の飛び散りで困っている飼い主さんは、ぜひお試しくださいね!

まとめ

トイレの中の猫

今回は猫がウンチやおしっこなどの排せつ物を、砂で隠す理由の真相について迫り、私としては猫にもいろいろ事情があるんだな、と感じました。

ボス猫に対しての遠慮というのは、今回初めて知ったことだったので驚きましたが、「なるほど!」と納得。

そして困っている飼い主さんも少なくない猫砂の飛び散りについて、対策方法もまとめることが出来たので、是非お困りの飼い主さんに参考にしていただけたら嬉しいです。

スポンサーリンク