猫が噛んでくる!10個の理由としつけ方法

猫が噛んでくる!10個の理由としつけ方法

猫が噛み付いてくる理由について考えたことはありますか?猫が噛み付いてくるのには、歯がかゆかったり、飼い主さんに甘えたかったりと、いろいろな理由があるのです。「もしかして懐かれてないのかも」と心配されている飼い主さんに向けて、猫が噛み付いてくる10個の理由としつけの方法を詳しくお伝えします。

猫が噛み付いてくる10個の理由としつけ方法

人の手を噛む猫

1.歯がかゆい

子猫は歯がかゆいときに噛み付いてくることがあります。歯の生え始めや生え変わりの時期に、歯茎がムズムズすることが原因です。生理的な欲求なので、しつけをすることは難しいですが、永久歯に生え変わると自然と噛むことは少なくなります。

しかし、この時期に飼い主さんに噛みつくことを許していると、成猫になっても噛み癖に悩む場合もあります。歯がかゆくて噛んでいるときは、歯固め用の柔らかい素材のおもちゃを与えましょう。ムズムズが解消されるのと同時に、歯茎もマッサージされるので歯の成長やあごの発達が促されます。

2.遊び

猫は飼い主さんと遊んでいるときに噛み付いてくることがあります。特に子猫の時期は遊びに夢中になると、興奮状態になり噛み付いてしまうようです。手や足はもちろんですが、猫の前に顔を出すと鼻を噛まれてしまうこともあります。

子猫と言えども興奮して噛まれると本気に近い力で噛み付いてくるので、思わぬケガにつながります。猫と遊ぶときはおもちゃを使って遊びましょう。猫は飽き性なので10分~15分ほど遊んであげるだけでも十分です。

3.イライラした

猫が噛み付いてくる理由として、イライラも原因のひとつとされています。楽しく遊んでいたかと思いきや、突然気が変わったのか「もう、しつこい!」と、イライラして噛み付いてくるときがあります。

こうした場合、猫にとって遊ぶ時間が長過ぎであることが考えられるので、遊びを早めに切り上げるようにしましょう。飼い主さんがもう少し遊びたいようなら、少し時間をおいてからまた遊んであげると良いでしょう。

4.狩猟本能

猫の狩猟本能は、たとえ飼い猫であっても失われることはありません。飼い主さんの腕や足をまるで獲物のように前足でがっちりとつかみ、噛み付いてくることもあります。

噛み付きと同時に後ろ足で蹴る「猫キック」をされると、飼い主さんがケガをする確率も非常に高くなります。獲物を捕らえようという本能的な行動ではありますが、そのような行動が見られた場合、そっと手や足を離し、別のおもちゃを与えるなど対策しましょう。

5.疼痛性攻撃行動

猫は、病気やケガの痛みが原因で噛み付いてくることがありますが、これは「疼痛性攻撃行動」と言われるものです。猫が痛みを我慢できず噛み付くこともあれば、飼い主さんが痛む箇所をうっかり触ってしまったことで噛み付かれることもあります。

猫は体調不良になると人目を避けるようになります。普段の様子と違うようなら、病院へ連れて行って診察してもらいましょう。連れていく際にも噛み付かれることもあるので、手袋をするなど対策をしましょう。

6.恐怖やストレス

猫は恐怖やストレスを感じると興奮してパニック状態になり、突然噛み付いてくることがあります。人見知りのある猫に多く、自分の縄張りに踏み込まれたり、家に来客があったりすると、威嚇の意味で噛み付きます。

人見知りのある猫は、とにかく放っておくことが大切です。無理やり遊ぼうとすると噛み付かれるので、時間をかけて少しずつ距離を縮めて信頼関係を築いていきましょう。

7.ネックグリップ

噛み付いてくる猫がオス猫であれば、オス猫特有の原因が関係しているのかもしれません。ネックグリップと言われる、本来は交尾の際にオス猫がメス猫の首を甘噛みして動きを止め、大人しくさせる目的で行われる行動があります。

しかし交尾以外の時でも、飼い主さんと遊んでいるときなどに突然、性衝動の気持ちが高ぶり、ネックグリップに似た甘噛みをすることがあります。ケガをするほどではありませんが、猫を落ち着かせてやめさせるようにしましょう。去勢後のオス猫にはあまり見られないようです。

8.甘えやスキンシップ

猫は甘えたいときに体をスリスリしたり、噛み付いてくることがあります。スキンシップを求めている証拠なので、そんなときは撫でてあげたり、構ってあげると良いでしょう。喉をゴロゴロを鳴らして気持ちよさそうに寝転がってくれるはずです。

幸せな気分を味わっている猫が鳴きながら噛むこともありますが、愛情表現のひとつと捉えましょう。構いすぎると猫も飽きて逆にイライラするので、短時間で切り上げてください。

9.攻撃や嫉妬

猫は特定の人だけを噛む場合があります。噛む人と噛まない人の違いには猫の嫉妬心や危機感が影響しています。

例えば、飼い主さんが猫以外の人と仲良くする、縄張りに入られる、テリトリーを荒らされるという場合に、嫉妬心や危機感から攻撃的になり噛み付いてくるのです。なぜ猫がやきもちを焼いているのかを考え、その原因を取り除いてあげると良いでしょう。

10.要求している

猫が何かを要求しているときに、飼い主さんがそれに気づかないと、噛み付いてくることがあります。朝の起床前や、夜寝ようとするときなどに噛み付かれた経験のある飼い主さんもいるのではないでしょうか。

遊んでほしい、お腹が空いた、水が欲しい、トイレを掃除してほしいなどの要求に応えてもらえないときに、噛み付いて気づかせようとしたり、不満を解消したりするのです。

「噛み付く=要求が通る」と勘違いしてしまう猫もいて、しつけ治すのに苦労する飼い主さんも多いようです。そのような事態を防ぐためにも、要求を訴える猫に気付いたらすぐに対応してあげましょう。

猫の噛むおもちゃ

おもちゃを噛む子猫

猫が噛み付いてくることをやめさせるために、噛むおもちゃを取り入れ遊びながらしつけてあげるといいでしょう。しつけ以外にも、猫の狩猟本能を満たしてあげたり、猫との信頼関係を築いてあげたりする上でも、楽しいコミュニケーションツールになります。

猫用の噛むおもちゃは、丈夫で壊れにくいもの、万が一破損したときでも誤飲しないものを選びましょう。

YATDA 猫用麻縄ボール

YATDA 猫 おもちゃ噛む麻縄ボール 運動不足やストレス解消 ダイエット レーニングなど 猫遊び用 (色組み合わせ)
3,698円(税込)

商品情報
・麻素材で長持ちに遊べるおもちゃ

YATDAの猫用麻縄ボールは、噛み付いてくる猫をしつけるおもちゃとしておすすめの商品です。噛み付いて遊んでいるうちに、麻縄が口に入ってしまった場合も天然のサイザル麻を使用して作られているので安心です。

ピンポン玉よりも一回りほど大きい直径5.5センチのボールで、コロコロと転がるとボールの中に入った砂がサラサラと音をたて、猫の気を引き付ける工夫がされています。



Ninonly 魚型ぬいぐるみ

猫のおもちゃ またたび Ninonly 魚おもちゃ ぬいぐるみ 噛む魚玩具 ストレス解消 猫爪磨き丈夫 遊び抱き枕テニスボールセット
1,020円(税込)

商品情報
・またたび入り、中身がコットンのおもちゃ

猫と言えば魚を思い浮かべる人も多いでしょうが、猫が噛み付いてくる姿を想像しただけでも思わず笑ってしまいそうな魚型のぬいぐるみです。

約30センチの鯉、サンマ、鮭、金魚型のぬいぐるみが4体とおまけのボールがセットになっているので、多頭飼いしている飼い主さんにおすすめです。中には抱き枕にして寝ている猫もいるようで、インスタ映えも狙えそうです。



Petstages デンタル・チューマウス

ペットステージ (Petstages) デンタル・チューマウス(2コセット) PTPS327
683円(税込)

商品情報
・キャットニップ入り、カミカミデンタルケアおもちゃ

デンタル・チューマウスは、猫が口にくわえたり、両手で掴んだりするのにちょうど良い大きさで、ねずみ型のおもちゃです。胴体の部分はメッシュ素材になっていて、噛み付いてくるときの対策だけでなく、デンタルケアの効果も期待でるようです。キャットニップ入りなので、より猫の興味を引き付けてくれます。

まとめ

人の手を噛む黒白の猫

猫はいろいろな要求や気持ちを噛み付くことで表現することがわかりました。噛み付いてくる前に猫の気持ちを汲み取ってあげられれば良いのでしょうが、なかなかコントロールできず噛み付かれてしまう場合もあるでしょう。

もし猫に噛みつかれてケガをした場合は、すぐに流水で洗い流すようにし、傷が深いときや痛むときには我慢せずに病院で診察してもらうことをおすすめします。しつけやおもちゃをうまく利用して、猫と楽しく信頼関係を築きましょう。

スポンサーリンク