猫の牙の役割とそのお手入れ方法

猫の牙の役割とそのお手入れ方法

概要

  • 猫には門歯、犬歯、臼歯とありそれぞれに狩りのための役割がある
  • 歯の健康管理のため、毎日の歯磨きなどしっかり行う。
  • 猫の牙は乳歯で26本、永久歯で30本

猫の牙って小さくて可愛いですが、その牙も猫にとっては獲物を狩る為の大切な道具です。猫の牙には私達人間が想像もしていなかった狩りの為の工夫がされていました。今回は猫の牙について紹介します。

猫の牙のそれぞれの役割

ネズミを捕る猫

門歯(切歯)

大きく尖った牙の間にあるのが門歯又は切歯と言われる歯で、上に6本下に6本合計12本の小さな歯が生えています。この門歯の役割は肉をそぎ落としたり、ちぎったりするのに使われます。その他にもグルーミングの時に櫛のような役割をしています。

犬歯

大きく尖った歯は犬歯と呼ばれ、上に2本下に2本上下合わせて4本あります。この犬歯は脊髄を切断する役割があります。この犬歯は獲物を捕らえる時に役に立ちます。

この歯の特徴は横幅が広く平らで他の歯と比べると大きくて頑丈そうです。この歯は獲物の首筋にグサリと刺さり、脊髄に当たると効率的に切断できるようになっています。この犬歯が獲物の脊髄に咬みついた瞬間、犬歯の根元についている特殊なセンサーが働き歯の方向を微調整して、確実に獲物を即死させる様にできています。

また、犬歯には小さな血溝(blood groove)と呼ばれる溝が表面にあり、その溝の役割は獲物から出た血が歯に付着しない様に効率的に流す様に出来た溝だと考えられています。
センサーが付いているなんてまるでロボットのような便利な牙です。

臼歯

口の奥の方に生えているのが前臼歯と後臼歯です。前臼歯が上に6本下に4本上下合わせて10本、後臼歯が上2本下2本の上下合わせて合計4本生えています。

この歯の主な役割は人間と同じように食べ物を噛み切る事です。ですが人間の奥歯と同じ役割をしているのに人間の奥歯とは全然形が違っていて、猫の臼歯は先端が鋭く尖っていて上下の歯の噛み合わせが微妙にずれた構造になっています。これは硬い肉を噛みちぎるのに適した形になっています。例えて言うならばキッチンバサミの様な役割をしてくれます。

上顎の奥についている後臼歯はほとんど使われない歯のようです。

猫の牙のお手入れ

歯磨きする猫

猫の牙は自然界で生きていくために、効率よく獲物を仕留め、そして硬い肉を小さく噛みちぎれる様に工夫がされています。猫にとって牙はとても大切な体の一部なので、毎日の歯磨きの時に歯の様子を見て健康管理を行ってあげて下さい。

猫の歯が茶色く変色してしまっている場合、「歯周病」と呼ばれる歯の病気かもしれません。また、猫の歯がピンク色に変色してしまっている場合は「歯根吸収」と呼ばれる猫特有の病気かもしれないので、発見した場合は獣医師さんに診察してもらう事をお勧めします。

猫の牙の本数

猫の牙

皆さんは「猫の牙が何本あるのか?」や「猫の牙ってなんで少ないのか?」と気になった事はありませんか?

我が家には猫2匹と犬が2頭いる為か、それぞれの体の違いを見ていると、似たような存在の動物なのに違うところが沢山あって気になる事ばかりです。今回はそんな私が気になった猫の牙について紹介していきます。

皆さんは猫の牙と犬の牙、どちらの方の本数が多いと思いますか?私は猫の方が魚などの細かいものを食べるので、猫の方が牙の本数が多いものだと思っていましたが、実は猫の方が牙の数が少ないんです。

犬の牙の永久歯が42本に対し、猫の牙は乳歯が26本で永久歯に生え変わると30本に増えますが、犬よりも永久歯の数が12本も少ないのです。これは猫の頭蓋骨が小さい為、沢山の歯を詰め込む事が出来ないからだそうです。

猫の乳歯は生後15日後~生後35日の間に生えそろいます。生後3ヶ月~5か月の間に乳歯が全部抜け落ちて、生後5ヶ月~6ヶ月で永久歯が生えそろうのだそうです。

猫の牙についてのまとめ

噛みつく猫

私の手の甲には小さく窪んでいる箇所があります。私が中学生だった20年くらい前のお話ですが、田舎だったため近所に野良猫や野良犬が沢山いるような地域に住んでいました。中には野良軍鶏もいて、小さい頃から猫や犬等の動物が大好きだったので、動物を拾ってきてはよくお母さんに怒られている様な子供時代でした。
野良猫を見ると大きな猫でも触りたくて仕方なくなってしまい、その時も大きな野良猫を見て慌てて近くのお店に行って餌を買ってきて、猫にあげようとしたら私の腕に猫が飛びついてきて、前足で私の手首を強く抱え、牙で手を思いっきり咬んで、後ろ足で素早い蹴りをされました。

その時の咬み傷と腕に蹴りをされた傷が20年たった今でも残っています。その猫の事を未だに思い出す事があります。なぜなら、その必死な顔がとても可愛かったのですがかなり面白かったからです。ですが、「猫の咬む力ってすごいんだなぁ~」と感心してしまいます。

我が家のお爺さん猫は老齢のせいか、歯が段々抜け落ちてしまっています。そのせいなのか、カリカリのキャットフードが食べられなくなってしまっています。ウエットフードも食べにくいようで、人間が小さくしてあげて食べる状態です。あんなに咬みつくと痛かったのに、歯が段々無くなっていくのを見るとなんだか寂しくなってきます。

投稿者

女性 プティング

猫と犬の歯の違い・・・確かに気になりますね。
猫は肉食、犬は雑食、ここにポイントがありそうです。

気になって調べてみた所によると、やはり猫の犬歯は、獲物を確実に即死させる為に発達したのだそうです。
こう聞くとなんだか恐ろしいですが、即死させるのは獲物の為でもあるのですね。
だって、苦しんで死ぬのが、1番可哀想ですから。
一方、犬も犬歯はありますが、猫のように肉食ではないため、猫ほどは発達していないとか。

歯の数が犬よりも猫の方が少ないのは、肉食な猫は基本、肉以外必要としていないので肉を切る歯しかいらなくなり、
必要がない後臼歯は退化していった、という説もありました。今の歯の数は、必要最低限な本数だそうです。
一方犬は、肉以外にも色々なものを食べるので、それらをすりつぶせるように、後臼歯が残っている、ということです。

体の中では小さな部分の歯ですが、調べてみると色々と面白いことが分かりました!
ありがとうございました^^
投稿者

女性 らずべりーぱい

猫ちゃんの牙についてとても分かりやすかったです。
もともと狩りをして生きてきた動物なので、獲物を的確に捉えれるつくりになっているんですね。

猫にとって牙は大事な役割を果たすものですし、野生の頃と違って獲物を捕まえて肉を噛みちぎるという食べ方は家庭で飼われている猫ちゃんは、する機会がほぼないと思うのですが、高齢になってもお口のトラブルがないように日々のお手入れは大切だと思いました。
なかなかブラシを使った歯磨きは難しいかもしれませんが、歯磨きシートなどを使いお口のお手入れを習慣づけてあげたいですね。

思っていたよりも歯の本数は少なかったですが、噛まれるとやっかいな作りなんですよね。
うちの子がまだ小さかった頃、口をくちゃくちゃさせていたので口を開け確認したら抜けた乳歯が口の中にあり、くちゃくちゃしていたようでした。乳歯から永久歯に生え変わるあの頃が懐かしくなりました!
投稿者

女性 ひなまま

猫の牙についての記事、とても参考になりました。猫の牙は小さくて可愛らしく、たまに猫のくちの中を覗いては「可愛いなぁ~」なんて思ったりもしますが、たまにがぶっと噛まれると結構痛いんですよね(´-`)

猫にとっては狩りの際に獲物をしとめるためでもあり、大切な役割がある牙だと分かってはいるのですが、歯ブラシも嫌がることが多くなかなかお手入れをさせてくれません。

中には若くして歯を失くしてしまう猫もいます。我が家で昔飼育していた元野良猫がそうでした。保護した時は推定5歳。しかし、歯のほとんどが抜け落ちている状態だったのです。そうなればドライフードもあまり食べなくなってしまいます。

やはり人間もそうですが、猫も若いうちからしっかりとお手入れをして、大切な牙を良い状態で保ってあげることも、飼い主の重要な役割だと言えますよね。

スポンサーリンク