猫の歯の生え変わり時期とその際の注意点とは

猫の歯の生え変わり時期とその際の注意点とは

猫も人間と同じように、乳歯から永久歯に生え変わるのか気になりますよね。猫の歯の生え変わりの仕組みは人間とは違って驚くべきものでした。今回は猫の歯の生え変わりの仕組みとその時期に気を付けたい事を紹介します。

猫の歯の生え変わりは成猫への第一歩

親子

猫の歯の生え変わりを見たことがある飼い主さんはいますか?
人間の場合ですが、乳歯から永久歯に生え変わるのは大人への第一歩としてとても嬉しい事なので、乳歯を小さな箱に入れて保管するお母さんやお父さんが多いですが、猫の歯も人間と同じように大人の第一歩として乳歯から永久歯に生え変わるのでしょうか?

猫の歯の本数と生え変わる数

猫の歯は生後3週間とまだ生まれたばかりの子猫の頃から乳歯が生え始めます。生後2か月前後で乳歯が大体生え揃い、乳歯の数は全部で26本です。切歯が上下に6本ずつ、犬歯が上下に2本ずつ、臼歯は上顎に6本、下顎に4本生えます。
この乳歯は生後3ヶ月~大体7ヶ月位までには永久歯に生え変わります。永久歯は乳歯にプラスして後臼歯が4本生えてくるので合計で30本になります。

猫の乳歯から永久歯へ

猫の場合は人間と違って、乳歯が生えたら顎の骨の中で永久歯が形成されます。永久歯が成長するにつれて乳歯は外へ押し出される様に抜け落ち、乳歯の歯根は溶けて無くなる仕組みになっています。
人間の様に乳歯がいったん抜けてから永久歯が生えてくるのではないので、歯が無くて食べ物が噛みづらくなるという事が無いようです。
やっぱり猫は凄いですよね。子猫の頃から獲物を噛めるように工夫されているなんて、ハンターとして素晴らしい体の仕組みだと思いました。

猫は抜け落ちた乳歯は飲み込んでしまう

ところで、猫の抜けてしまった乳歯を見た事がある飼い主さんはいらっしゃいますか?
気になって調べてみたのですが、猫は抜けた乳歯を飲み込んでしまう事が多いので抜け落ちた乳歯を見たことがある飼い主さんはほとんどいないそうです。これには、少し残念な気がします。
もし抜け落ちた乳歯を発見した場合、猫用の桐製の乳歯ケースが販売されているみたいなので、箱の中に入れて記念に保存するのもいいかもしれません。

猫の乳歯が生え変わる時期の注意点

かじる

飼い主さんにとって、この時期の子猫は大変だと思います。乳歯から永久歯に生え変わるのは「生後3ヶ月~7ヶ月」ごろの時期です。この時期の子猫は抜けそうな歯がむず痒くて、おもちゃや飼い主さんの手をよく噛みます。
また、よだれの量が増えるため舌でぺろぺろと舐める仕草が増える場合もあるそうです。

生え変わりの時期は乳歯と永久歯の間に隙間が出来てしまう為、食べ物のカスが挟まりやすく口臭がきつくなってしまう可能性もあるそうです。この口臭は永久歯に生え変わるにつれて段々となくなっていくようなので気にしなくても大丈夫だと思います。

猫の歯の生え変わり時期に気を付けたい「残存乳歯」

病院

永久歯に生え変わる時期に気を付けたいのが「残存乳歯」です。
永久歯が生え始めた頃は歯がしっかりしていないため、歯が折れてしまったり、歯並びが悪くなってしまったりする可能性があります。これは乳歯が綺麗に抜ける事が出来ずに残ってしまったためです。
そのため、残ってしまった乳歯と生えてきた永久歯との間に歯肉炎が出来てしまったり、歯周病を引き起こしてしまう可能性もあります。
それだけでなく噛み合わせが悪くなってしまいますので咬合異常を起こしてしまい、ご飯を上手に食べられなくなってしまう可能性もあります。

残存乳歯の疑いがある場合は動物病院に行き、残ってしまった乳歯を取り除く手術を行わなければいけない可能性があります。残存乳歯の手術は麻酔をかけて抜歯作業を行います。
永久歯に生え変わるまで7ヶ月前後と個体差はありますが、歯周病になってしまったりのトラブルで永久歯が生えてこないケースもあるようです。

永久歯に生え変わる時期が過ぎても歯が30本生え揃っていなくて心配な場合は、動物病院で診察をしてもらう事をお勧めします。

まとめ

口を大きく開けた猫
猫の歯の生え変わりについて、その仕組みや注意点などをお話ししました。乳歯が永久歯に生え変わることは人間と同じく、大人への第一歩ですよね。温かく見守ってあげて、場合によっては動物病院に連れて行ってあげるなどのケアをしてあげましょう。

スポンサーリンク