猫用整腸剤の効果
- 整腸剤の効果:下痢、便秘
猫が下痢や便秘など、お腹の調子が悪い時に猫用整腸剤を使って改善が期待できる場合があります。もちろん、下痢や便秘以外にも調子が悪い所があったり、中々良くならなかったりする時は、動物病院へ行って適切な処置を受けましょう。
猫用整腸剤の選び方
猫用の整腸剤には様々な種類があります。猫用の整腸剤を選ぶ時は、愛猫の症状に合わせて選ぶのはもちろん、飼い主さんの考えに合った整腸剤を選びましょう。
整腸剤など薬に抵抗がある場合はサプリメントを選べば良いですし、全然便がでていない、という時は下剤や浣腸を選択するのも○です。
整腸剤をどれにすればよいか分からない場合は無理せず、かかりつけの獣医師に相談すると安心です。特に子猫の下痢や症状が重い場合は、早めに対処しないと命取りになる場合がありますので、心配な時は受診するようにしましょう。
猫用整腸剤の種類
猫用整腸剤には、多くの種類が存在しています。整腸作用のあるものをまとめて、ご紹介します。
- 猫の整腸剤:新ビオフェルミンS
- 猫の整腸剤:ディアバスター
- 猫の整腸剤:ビオイムバスター
- 猫の整腸剤:スッキリン
- 猫の整腸剤:ラクサペットジェル
- 猫の整腸剤:マイクロラックス
- 猫の整腸剤:腎パワー元気猫用
- 猫の整腸剤:ジン (JIN) 動物用乳酸菌食品
- 猫の整腸剤:プロコリンプラス
新ビオフェルミンS細粒 【指定医薬部外品】
かの有名な、「ビオフェルミン」を猫の整腸剤として使うことができます。下痢や便秘など、お腹の調子が悪い時に。猫に与えるには「新ビオフェルミンS錠」が良いようです。
その他のビオフェルミンには乳酸菌以外の生薬も入っている為、与えない方が良い整腸剤でしょう。錠剤と細粒がありますが、細粒の方が量の管理がしやすいです。錠剤の場合は細かく砕いて与えます。
ビオフェルミンを整腸剤として使う時の用量は生後3〜4歳の1番少ない分量を参考にしましょう。ビオフェルミンを飲ませた事での重篤な副作用はないと言われていますが、念のため与える時はごく少量からにし、様子を見ながら与えていきましょう。
ビオフェルミンを整腸剤として与える時、錠剤の場合は直接口に投与しても良いですし、難しい時や細粒は、ウェットフードなどに混ぜて飲ませると簡単です。
共立製薬 ディアバスター (動物用医薬品)
下痢の症状改善に。共立製薬から発売されている、動物用の整腸剤です。タブレット状になっているので、直接飲ませるかご飯にうまく隠して与えることができます。動物病院でもよく処方される整腸剤ですので安心して与える事ができます。
タブレットには切り込みの溝が掘ってありますので量を調整する時測りやすいようになっています。下痢は特に子猫にとっては命取りになる事もある、決して甘く見てはいけない症状です。なるべく早く、対処してあげましょう。
ビオイムバスター錠 犬猫用(動物用医薬品)
猫の整腸剤ビオイムバスターは、下痢や食欲不振、消化不良時に。乳酸菌や消化酵素が配合されている整腸剤です。タブレット状の錠剤は、猫が好むように作られていますので、投薬が簡単です。猫の整腸剤であるディアバスターと併用して投薬する事がよくあります。
猫の下剤
- 下剤はご飯と一緒に与えてはいけない
- 食後1〜2時間程度経った後下剤だけを投薬する
猫が便秘の時のに使える下剤をご紹介します。猫は水分補給量が少ない上、毛づくろいによって大量の毛を飲み込むので、腸内の毛玉が出来やすいです。
ですから便秘になりやすいのですが、中々便が出ないときは、下剤を使って排出させる手段があります。
下剤はご飯と一緒に与えると栄養の吸収を阻害してしまう事があるので、混ぜて与えることができません。食後1〜2時間程度経った食間に、下剤だけを舐めさせて与えます。
下剤にも色々な種類がありますので、愛猫が好む味のものを与えると良いでしょう。
現代製薬 スッキリン
猫が好む麦芽味のペーストで、腸内に溜まった毛玉を除去してくれます。チューブから飼い主さんの指などに出し、舐めさせるだけです。固くなった毛玉を柔らかくし、便と一緒に排出させます。毛玉が排出された後は、週に1〜2回与えれば、毛玉予防にも繋がります。
ラクサペットジェル
ラクサペットジェル
ジェルタイプの下剤です。なんと、キャラメル味!腸内に溜まった毛玉の除去、毛玉の予防に。嘔吐による脱水症状や食欲低下を抑制する働きもあります。毛玉を除去するには毎日与え、予防には1週間に1〜2回程度与えます。
猫の浣腸
こちらは便秘で、緊急性がある場合に使用します。ずっと出ていないと愛猫もそれだけ苦しいでしょうから、何をやっても排便されない時は、整腸剤や下剤だけでなく浣腸を使いましょう。
浣腸は整腸剤や下剤より即効性がありますから、注入から20〜30分後に、お腹が楽になります。挿入時に嫌がる猫は多いので、十分注意しながら行ないましょう。
マイクロラックス
ペットくすり マイクロラックス人間用の浣腸なのですが、猫にも使用可能です。挿入前にノズルの先端を濡らすと、入れやすくなります。浣腸をする場所にも注意が必要です。
動き回って周りが汚れては片付けが大変ですから、床に新聞紙を敷くなどして、汚れても平気な状態にしてから行ないましょう。
整腸剤の代わりの猫用サプリメント
猫の整腸を目的としたサプリメントも、数多く販売されています。発酵食品や乳酸菌が入ったものなど、様々です。サプリメントでしたら薬よりも毎日安心して与えられる、という飼い主さんも多いでしょう。いくつか、おすすめ商品をご紹介します。
腎臓サプリメント 腎パワー元気猫用
お腹のケアはもちろん、腎臓ケアまで出来てしまう優秀サプリです。数々の超優秀成分が含まれたなた豆に加え、乳酸菌、コエンザイムQ10などが含まれています。猫がかかりやすい腎臓病が心配な方には、もってこいの商品です。
ジン (JIN) 動物用乳酸菌食品
動物用の乳酸菌食品です。実は我が家でも使用しています。元々排便が少なかった愛猫たちですが、4歳になってから更に便が出にくくなってきたので心配になり、JINを使うようになりました。
白い顆粒になっていますが味がないので、ご飯にまぜれば普通に食べてくれます。おかげで快便になりましたし、便の匂いがキツかった新入り猫の匂いも、かなり抑えられてきました。動物病院やブリーダーでも使われている商品だそうです。
プロコリンプラス 30ml
ビーフフレーバーのペーストになっているプロコリンプラスは、注射器のような容器に入っており、シリンダーに目盛りが付いているので、必要量を押し出して与えます。
出てきたペーストをそのまま、ペロッとなめさせればよいので楽チンです。イギリスの実績のある会社が作ったものなので、8割のイギリスの動物病院が採用している商品だそう。個人輸入という形で、上記のURLから購入が可能です。
まとめ
猫の整腸剤についてご紹介しました。
猫のお腹の調子を整えるためにも整腸剤は効果的です。しかし猫が下痢をしている時は整腸剤だけで様子をみず、なるべく早いうちに動物病院に受診しましょう。上記で紹介した薬の中には「医薬品」「サプリメント」があります。飲みすぎたり、適切ではない場面で適切ではない薬を飲むと症状が悪化することもありますので、くれぐれも獣医師の判断を仰いで、投与してください。
愛猫のお腹の調子は、排便の様子でチェックする事ができます。回数がいつもより少なくないか、多くないか、便の状態はどうかなど、トイレ掃除の際に観察しておくと、愛猫の状態を把握しやすいです。
下痢や便秘は猫であっても辛いもの。早めに解消してあげるようにしたいものです。
40代 女性 かな
うちは、猫ちゃんのお腹の調子が悪いときはビオフェルミンSを与えています。下痢をしたときにもよく効きます。嫌がらずにかりかりと、食べてくれるので助かっています。甘いので食べやすいのでしょうね。あまり、下痢がひどい場合は獣医さんに診ていただきますが、様子を見て下痢の回数が少なかったらビオフェルミンSを、与えています。うちの猫ちゃんには、半錠でよく効きます。
50代以上 女性 匿名
時に重大な原因がある場合もあり、その判断はどうやら医者でも難しいようで…。常に飼い主にしか気づけない『いつもと違う何か』を見落とさないように心がけてはいます。
ボミットバスターについて、個体によっては興奮状態を発症します。(数時間で薬効が下がると共に治りますが)我が家の対象猫は所在無げにウロウロし、大きな声で鳴き続けていました。副作用だと獣医さんにも確認しています。
問題なく服用できる場合が大半ですが気をつけてあげて下さい。量の調整など病院の指示を仰ぐ方が安心して使用できると思います。