猫が寒い所で眠るのは?注意したい病気のサイン
寒いのが苦手な猫が、突然寒い所に行きたがる事があります。猫が寒い所に行くというのは、何かしらの病気の可能性が高いようです。猫が寒い所に行く、病気のサインに気づいてあげましょう。
1. 熱中症
猫が寒い所で眠る理由は、熱中症になりかけているからかも知れません。猫は暑いと感じたら、涼しい所に移動します。体温が上がっているので、体温を下げたいから行う行動のようです。呼吸が荒い、よだれがでているなどの症状を確認してみましょう。
2. ケガ、猫風邪
猫はケガや猫風邪により寒い所で眠ろうとするのです。ひどいケガなどが原因でショック状態に近くなると猫の体温が下がってしまう事があります。 また、猫がくしゃみや咳をしていませんか?状態が悪くなると寒い廊下や板張りの床の上で伏せていることがあります。 このように症状と行動が矛盾するときは危険です。
3. 腎不全
猫の病気で多いのは、腎不全です。病気の猫は、寒い所や冷たい所に行きたがるようです。また、生まれつき心臓に疾患のある猫、急性腎不全による尿毒症が原因でも、猫は寒い所で眠るのが多いようです。ほかに水をよく飲む、食欲がない、嘔吐などの症状はありませんか?
4. 子猫衰弱症候群
子猫の病気で衰弱症候群というものがあります。子猫の場合、自分で体温が保てず低体温になりやすいのです。徐々に、衰弱してしまう事があるので注意が必要です。
5. 精神的なショック
猫は精神的なショックから、寒い所に行きたがることがあります猫に、精神的にショックを浮くけるようなことがなかったか思い出して見てください。
猫が寒い所で眠る時のポイント
猫が寒い所で眠る病気について
猫の体温は、38~39℃が平熱と言われています。猫の体温が低いと感じた時は、体温を測って見ましょう。猫の体温は、高すぎても低すぎてもいけません。そして猫が寒い所で眠るのは、気温や室温が快適な温度である場合、何かしらの病気の可能性が高くなります。猫の体温が正常か、他に症状がないかを確認しましょう。
猫の体温が低い状態を、低体温症と言います。どの年齢の猫にも低体温症はありますが、とくに子猫や老猫は体温管理が必要です。低体温症になった猫は、自分の体温が高いと逆に認識してしまい体温を下げようとします。注意してあげないといけません。
獣医さんに猫の症状を伝える
猫が寒い所で眠ったり、寒い場所(お風呂場、洗面所、フローリング)などに行きたがる時は、猫が何かしらの病気かも知れないので獣医さんに相談してみましょう。その時に、猫の症状や行動を細かく伝えられるようにしておきます。
猫の体温、精神的ショックの有無、先天性の疾患や持病の有無、猫の環境などを獣医さんに伝えるようにします。
猫を温める
猫が寒い所で眠る時は、体温が下がっていることが多いのです。なので、猫の体温管理が重要になってきます。室内の温度を上げる、タオルなどで包む、寒い場所の立ち入り禁止などして、飼い主さんの目の届く場所で眠らせるようにしましょう。猫が寒い所にいたり体が濡れた状態はとても危険です。
下がってしまった体温を戻す時は、ゆっくりと温める事が大事です。もしも、猫が凍傷している場合は、ぬるま湯につけて温めて上げてください。急激な温度変化は、猫がショックにおちいる事もあるので注意して下さい。
まとめ
寒い所で眠る時は、病気のサインなのかも知れませんね。猫は、特別な事がない限り寒い所を避けようとします。快適な温度なのに寒い所で寝ようとする事があれば、一度病院に連れて行くのが良いと思います。そして、体温が下がる事は、良いことではありません。日頃から、温度管理も重要だと言えるでしょう。