猫はココアを飲んでも大丈夫?危険性と舐めたときの対処法について

猫はココアを飲んでも大丈夫?危険性と舐めたときの対処法について

猫はココアを飲んでも大丈夫なのでしょうか。ココアには猫が中毒症状を起こす成分が含まれているため、与えてはいけない飲み物の一つです。猫がもしココアを舐めてしまったら飼い主さんはどのように対処をしたら良いのでしょうか?今回は猫にココアを与えてはいけない理由や、舐めたときの対処法などをまとめてみました。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫にココアは絶対にダメ!

ココアを覗き込む猫

猫がココアを飲むと危険な理由

ココアの原料となるカカオ豆には「テオブロミン」という成分が含まれており、猫が飲むと中毒症状を発症する可能性があります。

人間にとってはリラックス効果や利尿作用など良い影響が期待できる成分ではありますが、猫の体にはテオブロミンを分解、排出する機能がありません。猫がココアを飲むと、テオブロミンが中枢神経や心臓に害を及ぼし、中毒症状を引き起こしてしまうのです。

  • 嘔吐
  • 下痢
  • ふらつき
  • 不整脈
  • 頻脈
  • 興奮
  • 痙攣
  • 脱水

猫がココアを口にしてしまうと、上記で挙げた嘔吐やふらつきなどの中毒症状が現れます。症状は摂取して数分後に現れる場合もあれば、数日後に現れることもあります。テオブロミンを摂取した量によっては突然死をしてしまうこともあるため大変危険です。

猫がココアを飲んだときの致死量

猫のデオブロミン摂取による致死量は、体重1kgあたり90~100mgと言われています。これは体重4㎏の猫で換算した場合、360~400㎎を摂取すると死に至る可能性があるということです。

ココアパウダー100gには約2800mgのデオブロミンが含まれていますので、約13g以上のココアパウダーを体重4㎏の猫が摂取してしまうと致死量に相当します。

ココア以外にもカカオ成分が含まれた食べ物があります。チョコレートはカカオを含む食べ物の代表格と言えるでしょう。チョコレートなどのカカオが入った食べ物を、体重4㎏の猫が食べたり舐めたりした場合の致死量は次の通りです。

  • 製菓用無糖チョコレート:約25g~
  • 高カカオチョコレート(カカオ成分70%):約45g~
  • セミスイートチョコレート:約73g~
  • ミルクチョコレート:約180g~

ココアだけでなくチョコレートなどのカカオが原料となる食べ物は、少量でも猫に与えないようにしましょう。

猫がココアを舐めてしまったときの対処法

おいしそうなココア

病院を受診する

猫がココアを舐めてしまったらすぐに病院を受診しましょう。口にしたココアの量にもよりますが、中毒症状が出るまでの時間は4時間以内と言われています。

しかし、猫が空腹で消化器官が活発に働いているときにココアを舐めたり食べてたりしてしまうと、発症が早まる可能性があります。

症状が重い場合は摂取してから6~24時間で死に至ることもあるようです。早い受診と的確な処置が猫の命を救う事に繋がりますので、必ず病院に連れて行きましょう。

すぐに吐き出させる

猫がココアを舐めたり飲んだりした直後は、すぐに吐き出させるようにします。口の中に固形物が残っているときは指でかき出してください。綿棒などで舌の奥を刺激し吐かせる方法もありますが、猫が抵抗して噛むこともありますので、無理はせず病院で吐かせてもらいましょう。

テオブロミンを含んだ食品を食べてしまった時の吐き戻しが有効な時間は、食後30分から1時間と言われています。それまでに吐き出せれば命が助かる可能性が高まります。

塩水は飲ませない

猫がココアなどを誤飲してしまった場合、塩水を飲ませると猫が吐き出すという説があるようですが、根拠がない情報なので真似をしないでください。

むしろ、猫に多量の塩分を取らせることは死に至る可能性もある危険な行為です。塩水を飲ませようとすることに時間をかけるよりも、速やかに病院へ連れて行くことを優先しましょう。

ココア以外で中毒症状が出る食べ物

割られたダークチョコレート

チョコレート

チョコレートには、テオブロミンを含んだカカオ成分がココアよりも多く含まれています。特にカカオの含有量が多いビターチョコレートはテオブロミン含有量も多いため、猫にとっては危険な食品だと言えます。

ミルクチョコレートやホワイトチョコレートは、ビターチョコレートと比較するとカカオの含有量は少なく、テオブロミンも少量です。しかし、中毒を発症する可能性があることには変わりはないので絶対に与えてはいけません。

ココアクッキー

ココアクッキーや、ココア風味の食べ物にもテオブロミンが含まれているため猫には与えないようにしましょう。

ココア風味の食べ物はチョコレートなどに比べるとテオブロミンの含有率は多くありません。しかし、テオブロミンは少量でも猫の健康に悪影響を与えますので注意が必要です。クッキーやパンなどのおやつは猫が誤食しやすいので、猫の手の届かない所に保管するなど工夫をしましょう。

まとめ

ミルクの入っているココア

ココアは猫にとって、中毒を引き起こす有害な成分が含まれているということを認識しておきましょう。飼い主さんは、飲みかけのココアを放置しない、ココア風味の食べ物は猫の届かないところにしまうなど、注意が必要です。

ココアに含まれているテオブロミンという成分は、一口飲んだ程度では死に至るほどのものではありませんが、危険な成分であることに変わりはありません。

中毒症状が現れる時間は猫の体調や摂取量などによって差異があるので、猫がココアを舐めてしまった場合は、すぐに動物病院を受診し、その時の状況や健康状態を正確に伝えられるようにしておきましょう。

スポンサーリンク