猫の食物アレルギーの原因と正しい餌の選び方

猫の食物アレルギーの原因と正しい餌の選び方

餌を替えてから猫の下痢が増えた、餌を食べた後猫がだるそうにしている…と感じたら、それはもしかしたら食物アレルギーが原因かもしれません。キャットフードしか与えていないのにアレルギー?と思われる方もいるかもしれませんが、キャットフードにもアレルギーとなる食材は含まれているのです。アレルギーをおこさせないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

猫の食物アレルギーの原因

食事をしている猫

人間と同じように、アレルギー症状を引き起こす物質「アレルゲン」を体内に取り入れると、身体の免疫システムが過剰に反応し、猫でもアレルギーを発症してしまいます。

猫に食材がアレルゲンとなる理由

どうして猫の身体づくりに必要であるはずの食材がアレルゲンとなってしまうのでしょうか。

食べ物に関していえば、食べ物の中に含まれるたんぱく質が原因となり、アレルギー症状といわれる症状を引き起こします。

猫の食物アレルギーの症状

猫がアレルギー反応を起こすと、下痢、嘔吐、皮膚炎といった症状が現れます。

猫が食物アレルギーを起こしやすい食材

このアレルゲンとなる食材は実はとてもたくさんあるのですが、その中でもアレルギーを起こす原因として報告がある主なものは

  • お肉
  • 穀物類

の2つです。

お肉

肉にかぶりついている猫

たんぱく質が含まれている食材は、お肉、お魚、卵、乳製品などがあります。ここで注目したいのは「お肉」です。ひとくくりに「お肉」と言っても、豚肉、鶏肉、牛肉、さらには羊肉、鹿肉、ウサギ肉、鴨肉、馬肉などなど…種類も豊富ですよね。

このお肉の中にも、牛肉、魚肉などはキャットフードにも使われることも多く、猫にアレルギーを起こしやすい食材であると言われています。

穀物類

次に多いのが穀物類です。トウモロコシ、小麦、大豆などがあげられますが、猫のアレルゲンとして小麦や大麦などが報告されているようです。猫は本来肉食動物なので、穀物類を摂取しても消化、吸収が上手く出来ないのです。

しかし、この穀物類はコスト削減のため「カサ増し」として猫の餌に使われることが多く、市販のキャットフードの主原料のひとつとして扱われることも珍しくありません。

他には、乳製品や卵、添加物なども報告があるようです。

猫の食物アレルギーに対する餌の選び方

食物アレルギー用のカリカリ

猫がアレルギーになる前と、なった後では選ぶフードも変わってきます。

猫がアレルギーになる前

飼い主さんがどうしても食物アレルギーが気になる、かつ猫がアレルギーを発症する前であるなら、グルテンフリーのキャットフードや、アレルギーになりにくい食材を使用したキャットフードに切り替えると良いでしょう。

他にも、アレルギーは同じ食材をとり続けることでもなる可能性が上がることから、主原料の異なる餌をローテーションするといった手もあります。

【アレルギーになりにくい鹿肉を使用したおすすめのフード】

ZiwiPeakデイリーキャットクィジーンドライタイプ
4,930円(税込)

商品情報
・オメガ脂肪酸と天然のビタミンを豊富に含む
・低脂肪

猫がアレルギーになった後

猫がアレルギーを発症してしまったら、そのアレルゲンを扱わないキャットフードに替える必要があります。例えば、牛肉に対して反応してるなら牛肉を使っていないものや、加水分解してある療法食フードや、今まで与えたことのない食材のキャットフードに替えるといった対応をとります。

【加水分解してあるおすすめ療法食フード】

ロイヤルカナン 療法食 猫 低分子プロテイン
1,501円(税込)

商品情報
・低アレルゲン性の加水分解大豆タンパク使用
・グルテン、乳糖不使用

まとめ

餌を食べている猫

猫が食物アレルギーかも?と思っても、実際その原因のアレルゲンを見つけることはとても難しいです。検査もありますが、およそ2万〜と高額なためあまり現実的ではありません。また、猫でのアレルギー検査はしっかりと確立されておらず正確さにかける部分もあります。多くは、疑わしいアレルゲンをいくつか候補にだし、ひとつひとつ経過を見ながら潰していくとても時間のかかる作業をして猫のアレルギーの原因を探っていきます。もしくは、除去食試験などを行って食物アレルギーであることを証明していくことになります。

しかしながら、ほぼ全ての食材がアレルゲンとなる可能性があるため、完全にアレルギーを防ぐ方法はありません。なるべく猫がアレルギーになりにくい餌を選び、愛猫ちゃんの変化にいち早く気づけるように日頃から気をつけることが大切です。

投稿者

40代 女性 なつき

我が家の猫ちゃんは、穀物アレルギーがあるのでオソピュアを、与えています!
獣医師に薦められたのが始まりでした。
オソピュアにかえてから、アレルギー症状が出なくなり元気になりました。悩みだった、皮膚のかぶれもなくなりました。やはり、アレルギー対応食を与えることが大切ですね。
アレルギー反応が強くあらわれると、命の危険にさらされたりして怖いですので気を付けなければいけませんね。色々なフードを試しましたが、結局はオソピュアの味もいいみたいで猫ちゃんが気に入りました。体にいいだけではなくて、美味しいかどうかも大切ですよね。
投稿者

40代 女性 みかこ

実家の猫ちゃんが豚肉のアレルギーももっていまして、母が悩んでいましたところ獣医師の薦めで鹿肉を使ったフードを食べさせ始めました。すると、皮膚の赤みも減りまして、血液検査の結果もよくなりました。
今までは、アレルギーの値が高かった品目も数値が少し下がり少しなら、食べられるようになったものもあります。
アレルギーを起こしやすい体質だった猫ちゃんは、鹿肉のフードで体質が変わりますます元気になりました。いち早く、アレルギー物質を除いた食べ物を与えてあげて、アレルギーの根治にむけた治療に専念したいですね。

スポンサーリンク