猫が蜂に刺されたら?症状や対処法について解説

猫が蜂に刺されたら?症状や対処法について解説

この記事では、蜂に刺された猫にでる症状や対処法について詳しくご紹介します。生活する中で、猫が運悪く蜂に刺されてしまう事もあります。患部が腫れるだけでなく、アナフィラキシーショックなど、命にかかわる危険な症状もあるので、適切な対応を覚えておきましょう。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫も蜂に刺されることがある

花と蜂

蜂の活動期間は春から秋にかけてだと言われていますが「完全室内飼いの猫ちゃんだから安心」というわけではありません。

玄関のドアを通じて蜂が家の中に入り込んでしまう、洗濯物を取り込もうとしてベランダのドアから入ってくる、空気の入替えをした時に窓から入り込む等、蜂が家の中に入ってきてしまう可能性は十分にあるのです。

蜂に刺されやすい部位

  • 蜂を捕まえようとして前足や肉球を刺される
  • 蜂に顔を近づけ鼻や口回りを刺される

蜂に刺されたことで、顔を大きく腫らすことになってしまった猫が多くいます。

また、稀な例だと食べようと試みて喉を刺された、という事例もありますので注意が必要です。

猫を刺したのがミツバチの場合、刺した後にすぐ死んでしまいますが、スズメバチ・アシナガバチ等の種類の蜂に刺された場合は何度でも刺さてしまいますので、注意が必要です。

猫が蜂に刺された際に出る症状

車の上で蜂を見つめる猫

実際に蜂に刺された時に、どんな症状が出るのでしょうか?

患部の腫れ・炎症

多くの猫は、「ギャ!」と大きな声を出し刺された場所をグルーミングするというのが一般的です。

その数時間後には大きく腫れることで、「蜂に刺されたかも?」と気が付く飼い主さんが多いと言われています。

刺された箇所の腫れが引かない場合は、直ちに獣医さんに見せる方がいいでしょう。

嘔吐、震え、呼吸困難など(アナフィラキシーショック)

蜂に刺されたあと、30分以内に等が見らたら注意が必要です。

  • 興奮
  • よだれ
  • 震え
  • 嘔吐
  • 脱糞や放尿

これらの症状が猫にでている場合は、猫の「アナフィラキシーショック」を起こしていることが考えられます。直ちに獣医さんの元に行きましょう。

アナフィラキシーショックとは急性のアレルギー症状です。最悪の場合、猫は死に至ります。このような症状が猫に出た場合は速やかに病院に連れていってください。痛そうにしている場合も危険です。

点滴、若しくは注射でショックの状態を改善させ、ヒスタミンの影響を抑える治療を行うことで回復へ向かいます。

猫が蜂に刺された場合の対処法(応急処置)

洗われる猫

針が残っている場合は抜く

蜂に刺された猫の場合は、まずは猫の患部に針が残っていないかどうかを確認しましょう。

針を見つけることが出来たら、ピンセットや毛抜き等を使ってなるべく根本から針を抜きます。

傷口を流水で洗い流す

傷口を流水で流すことが効果的です。蜂の毒は水溶性なので、水で流すことにより毒素を薄める効果が期待でき、更には冷やすことで炎症を抑える効果もあります。

様子がおかしい場合は動物病院へ連れていく

蜂に刺されてから、元気がない・いつもとは違い様子がおかしい場合、アレルギー反応が起きていることや、痛みに耐えている場合があります。

そのような場合にはすぐに動物病院へ連れていきましょう。

症状は患部の腫れのみで、元気もあり食事も普通に取れている、という場合様子見でも大丈夫な場合もありますが(数日で腫れは綺麗に戻ることが多い)、万が一に備えて動物病院に連れて行くようにしましょう。

まとめ

蜂のコスプレをしている猫

今回は、蜂に刺された猫はどうなってしまうのかを解説しました。

蜂が活動する時期は意外と長く、猫との生活の中では蜂と遭遇する機会もあるかと思います。「室内にいれば安全」と、気を緩めることなく蜂には十分に注意しましょう。

スポンサーリンク