1. くっついて寝る
猫たちがくっついて寝ているほんわかな光景…俗に言う「猫団子」ですがこれは、仲が良い猫同士の間で見られる光景です。そのくっつき方は様々。体をべったりとくっつけ合う事があれば1部分だけをくっつけている場合も。
思わず猫と猫の間に入り込みたくなってしまう飼い主さんは多いでしょう。猫たちがくっついて幸せそうな顔をして寝ている姿はそれを見る飼い主さんにも幸せを与えてくれます。
2. 毛づくろいし合う
猫同士が毛づくろいをし合うのは仲が良いからです。猫が他の猫の毛づくろいをしてあげるのは「アログルーミング」と言い親密な猫への愛情表現と言われています。
メス猫は相手の性別を問わずにアログルーミングをしますがオス猫はメス猫にしかしないとも言います。なんだか面白いですね!
3. ご飯を分け合う
仲良しな猫はご飯を分け合うこともあるのだとか。奪い合いするシーンも良くありますが、お互い譲り合うこともあるのです。微笑ましいですね。
できれば譲り合いも奪い合いもしなくて良いように猫の数分のお皿を用意してあげると良いですね。でも猫が譲り合うところも見てみたい気がします…。
4. シンクロする
猫の行動がシンクロしていることありませんか?これは仲間というサインを猫が出していてトラブルを防ぐ目的があるそうです。シンクロにそんな深い意味があるとは…!
シンクロ寝、シンクロ食べ、シンクロ見などシンクロにも色々あります。やはり同じ家でいつも一緒にいると行動が似て来てしまうようで…。でもとっても可愛いから飼い主さん的には嬉しい行動ですよね!
5. じゃれあって遊ぶ
仲良しな猫は良くじゃれあって遊びます。一見喧嘩かと思うこともありますが、遊びの場合が多いです。ケガをするまで戦っていたら喧嘩ですが…
子猫は兄弟同士でじゃれあって遊び力加減などを覚えて社会性を身につけていきます。成猫になっても仲良しな猫はお互いにじゃれて遊んで楽しんでいるようです。
まとめ
今日のねこちゃんより:虎と景 / ♂ / キジトラ / 4.7kg
できるなら猫が仲良くなってくれると飼い主としては気が休まりますね。猫の多頭飼いは仲良くなってくれないリスクもあるからです。
ですがたとえ仲良くなくても飼い主さんが焦らず時間をかければお互いに打ち解けて仲良くなるケースもあるようです。猫のことは猫に任せてどっしりと構えているのが飼い主さんの役目なのかもしれません。