猫ちゃんが箱状のものや鞄などに入りたがるのは何故?

猫ちゃんが箱状のものや鞄などに入りたがるのは何故?

猫ちゃんは、買い物袋やダンボール、そして旅行に行くために荷物をまとめて準備している旅行鞄の中にまで、穴や箱状のものを見ると、すぐに入ってみたくなります。この時の猫ちゃんは、旅行に一緒に連れて行けないので、飼い主さんに出ておいでと促されても、全く動じずに動こうとしません。

猫ちゃんは穴を見ると入ろうとする習性がある

穴から出てくるネズミを狙う猫

猫ちゃんは自分では入れないような小さな穴や箱などにも興味を示します。 猫ちゃんが自分の体がすっぽり収まる穴や箱に興味を示すのは、大昔から野生のネズミなど小動物を捕まえて食べていた頃の、DNAの記憶が疼くからです。猫ちゃんは小さな動物ばかりでなく、獲物が潜んでいそうな小さな穴にも非常に興味を持ち、関心が次から次へと移り変わります。

もしも、猫ちゃんに快適な生活をさせたいと望んでいるのなら、箱の形をしたベッドを用意するといいでしょう。しかしながら、あくまでも猫ちゃんは猫の価値観で判断しますので、意外にも高価な猫用ベッドをペットショップなどで買ってきたものよりも、シンプルな見た目の簡易なダンボール箱の方が気に入る時もあります。このようなことから、猫ちゃん自身が選ぶ猫が最も落ち着ける場所を選ぶのがベストでしょう。

猫ちゃんはすっぽり入れる洗濯かごや段ボール箱がお好み

段ボール箱に入って顔を出す猫

猫ちゃんはかつて、自分自身の体がすっぽりと収まるような木の洞を探して 、お気に入りのその場所を寝床にしていたのです。 理由としては、高いところに木の洞はあるので、天敵などの外的が襲ってくる心配がないからです。

仮に外敵がそっと近づいてきても、ほらの中にずっとこもっていれば、外的からの危険を脱することができます。このような理由もあり、猫ちゃんは箱状のものや穴だけでなく、高所も大好きです。このような猫ちゃんの、「穴があれば入りたい」という性格は、猫ちゃんが野生で生きていた時代の名残をルーツとします。

このように大昔から木の上での生活をしていた頃から猫ちゃんは、葉っぱが生い茂った林の中の洞などに、自分の体をピッタリと完全に収めて、体を休めるのが日常的だったのです。

猫ちゃんは高いところを好む

棚の上に登って下を見る猫

理由として考えられるのは、野外の猫ちゃん同士が出会った時に、高い場所から低い場所にいる猫ちゃんを見下ろすことができる位置にいる猫ちゃんの方が、その現場での上下関係は有意であると考えられています。

家の中でいえば、キャットタワーの高いところから下を見下ろして、ボス猫になった気分を味わっているのかもしれませんね。 猫ちゃんは元々木の上で生活していた動物なので、広い場所よりも登ったり降りたりできる状況で体を動かす方が、ストレスを取り除く効果があります。

また猫ちゃんなどのネコ科の動物は元来、木の洞を巣穴にして暮らしていました 。このような理由から猫ちゃんは、高いところを好む習性があるのです。

このような理由もあり猫ちゃんの体の構造も、どちらかと言うと垂直運動を得意とする体の構造になっており、平地を走り回ることを得意とするワンちゃんとは対照的になっています。

猫ちゃんにとって高いところは、見晴らしが良いというだけでなく天敵から身を守るためでもあり、安心して休めて過ごすことができるからです 。猫ちゃんにとって快適の条件は、狭い場所に潜って身を隠すことができ、高いところで安心して眠ることができることです。

まとめ

猫ちぐらの中でくつろぐ猫

猫ちゃんにとって、自分の体より小さな穴であっても、入りたくてウズウズしているのです。たとえ体がはみ出しても、無理矢理入って眠ることが安心につながります。

この習性を利用した日本の伝統工芸が「猫つぐら(ちぐら)」です。 つぐらとは、藁で作った器のことです。昔から赤ちゃん用の「ゆりかご」などにも使われてきました。

おもに信州の秋山郷で現在でも、「猫つぐら」作りが伝統として継承されています。わらの通気性や保湿性が高い点や、出入り口が狭いため、この「猫つぐら」を気に入った猫は、一度入るとなかなか出てこなくなることが多いです。

スポンサーリンク