猫の里親になるには条件がある!守りたいルールや譲渡の流れと注意点

猫の里親になるには条件がある!守りたいルールや譲渡の流れと注意点

猫の里親条件は厳しいと言われています。それは、不幸な猫たちを増やさないためにあるルールであって、猫を迎え入れた場合には守らなければなりません。最低限の譲渡条件と、その流れは知っておきましょう。

猫の里親募集が行われる場所

寝ている猫の群れ

保健所・動物愛護センター

ホームページに案内や猫の紹介が掲載されているので、気なる子を見つけたら連絡をしてみましょう。譲渡の際には飼育環境の調査が行われ、講習を受講し誓約書を提出します。

愛護団体やボランティアによる譲渡会

地域のボランティアの方たちが開催しています。
愛護団体のホームページに日にちや場所が掲載されており、参加は自由です。

保護猫カフェ

猫カフェのなかでも、保護された猫のいるカフェです。
スタッフの話を聴いたり、実際に猫とも会えます。

里親募集サイト

一般の方が犬や猫の里親募集を掲載できるサイトです。
掲載数が多いため、気になる子がみつかるかもしれません。
掲載事項の記載が少ない場合や、確認したいことがある場合には問い合わせてみましょう。

猫の譲渡条件と飼うときのルール

猫と家族

飼育環境が整っているか

  • ペット可の物件に住んでいる
  • 完全室内飼育を守れる

外の世界には事故や病気などの危険なものがたくさんあります。
それらから猫を守るためにも、完全室内飼がルールの1つとしてあります。

経済的余裕があり猫を飼える状況である

  • 猫の生活に必要なものを揃えることができる
  • 病気や怪我などの急な出費にも対応できる
  • ワクチンや予防接種を受けさせる

猫を飼うと、小さなことから病気の手術など大きなことまで、意外とお金はかかるものです。
経済的にギリギリの生活であると、飼うのは難しいかもしれません。

去勢・避妊手術をする

現代では常識となっていますが、譲渡誓約書にも必ず書かれています。
もし、産ませたいという思いがあるならば、飼育可能な範囲にしましょう。
そうでなければ、多頭飼の崩壊を招きかねません。
猫は発情期になると鳴き続け、外に出られないことがストレスにもなります。
たとえ1匹飼いでも、猫のために手術をおすすめします。

家族みんなの同意が得られているか

猫は自分ひとりでなく、みんなで育てていくものです。
そのためには、家族全員の理解と承諾が必須です。

遠慮される条件

  • 1人暮らし

猫が病気をしたり、介護が必要になった場合にお世話ができないためです。
また、猫に寂しい思いをさせてしまうという理由もあります。

  • 引っ越し予定のある人

転勤など、引っ越し先がペット不可のことも考えられ、実際にそういった理由で捨てる人が多いためです。

  • 出産予定のある家族

子どもにアレルギーが出る可能性があり、そういった場合に猫を捨てる人がいるためです。

  • 高齢者のみの家族

病気や、もしもの場合にお世話ができなくなる可能性があるからです。

しかし、こういった人でも猫の里親になりたいという熱い思いと、もし自分が飼えなくなった場合に自分の親や子、兄弟が飼えるといった保証がある場合には、譲ってもらえることもあります。

主な譲渡の流れと注意したいこと

お腹の上に乗る子猫

流れは保健所や愛護団体、個人などで若干異なります。
ここでは主な流れをご紹介します。

猫の譲り主に問い合わせする

挨拶をし、自分の名前、大まかな住まい、家族構成、先住ペットの有無、飼育経験の有無、希望理由を伝えましょう。最低限の事ですが、これができない人が多くいます。
最初の印象が悪いと断られることがあるので気を付けてくださいね。

譲り主・猫と面会する

ここでは、猫を迎え入れる環境をきちんと整えられることを積極的にアピールしましょう。
初めて飼う人でも、事前に猫について調べて、わからないことや疑問に思うことなどを質問してみましょう。熱心さが伝わると◎です。

トライアル

トライアルとは、飼う前にお試し期間として猫を迎えることです。
一緒に生活することで、想像と違ったことや、先住ペットとの相性などを確認できます。
私は、猫の里親を募集した際に、トライアル期間中に相手の家族にアレルギーが出たことがあります。こうした思わぬトラブルを事前に防ぐためにも、トライアルは必ずしましょう。

譲渡決定後に譲渡誓約書を交わし、猫を迎え入れます。

まとめ

撫でられ目を瞑る猫

条件を厳しく感じた人もいるとは思いますが、里親募集されている猫たちは、保護主が「救いたい」という思いで助けられた大切な命です。
実際に猫を飼うと、時間や労力、犠牲にするものも多いです。
飼う際には、なにがあっても一緒にいたい、その猫のために何かをしてあげたい、という強い決意が必要になります。
いま一度、自分の思いと周りの環境を確認し、決意したのならば行動に移しましょう!
きっと猫との時間はかけがえのない宝物になりますよ。

スポンサーリンク