片足を骨折している子猫との出会い
ある日保護センターに数匹の子猫たちが保護されました。その中で、生後2か月くらいの子猫の歩き方がおかしかったのです。後ろ足はちゃんと床に付いていますが、前足の片方だけが宙に浮いた状態で、歩いていました。
どう見ても正常な状態ではない様だったので、保護されてしばらくたってから、病院で診察を受けました。結果は、骨折だったのです。事故なのかどうかは、分かりません。
骨折の治療のため我が家へ
骨折してから時間がたっているようでしたが、正常に歩けるようになるには手術をした方がいいとの事で、ボランティア団体が引き取って入院させました。
手術は足にボルトを入れて骨を固定するというものです。術後の経過が良ければ1週間程度で退院できそうでした。それでも、退院してからはそれなりに術後のケアが必要になってきます。
保護センターでは数多くの保護犬猫を収容していますので、十分なケアはなかなかできません。そこで、術後のケアと食事管理などをするために、我が家で暫く預かることにしました。
猫の術後のケアでの大変さ
長いケージ生活
まずは退院してからも1か月くらいは、ケージの中だけでの生活になります。激しく暴れたり歩く回ったりすると、せっかくボルトで固定しているのに、ずれたり外れたりするかもしれません。
それから、手術した足をなめたり噛んだりしてもいけないので、暫くはカラーを付けての生活になります。足が不自由とはいえ、まだ遊び盛りの子猫ですので、決して広いとは言えないケージの中だけで満足できるかどうか心配でした。
ご飯も、カラーをしていますので、毎回お皿を口の近くに持ってきて、食べさせていました。手術した足は少し突っ張ったようになっているために、見ていると歩きにくそうでした。時々はケージの外に出たいのか、扉の内側から鳴いていたのです。
徐々に回復していく子猫
退院して4~5日はあまり座ったりはしませんでしたが、足の状態に慣れてきたのか、床に座れるようになりました。
カラーでの生活もそれなりに慣れてきて、ご飯や水を飲むときは、お皿を口の近くに持って来なくても、上手に食べてり飲んだりできるようになりました。
トイレも上手に使えて、寝る時は猫ベッドの中で静かに寝ていました。手術した時から1週間くらいは、動き方とかを見ていると痛々しかったのですが、順調に回復しているようで、それなりに動きが活発になりました。
そういう姿を見ていると、とてもうれしく思えます。
子猫をケージから出してのびのびと!
まだ、ケージでの生活が必要でしたが、3週間くらいすると、短時間はケージの外に出してもいいとの事で、時々遊ばせていました。
外に出すと、やはりうれしいのか部屋中を歩き回ったり、猫じゃらしで遊んだりと活発に動いていました。もちろん、足はまだまだピンとしていますが、それでも普通に猫らしい動きができるようになっていました。
それから、時々は日光に当たらないといけないので、キャリーに入れて短時間日光浴をさせていました。おかげで、日に日に足の動きも良くなっていったのです。
まとめ
何らかの手術をした後の看護は何かと大変です。気を遣うことや慣れないことも多いですが時間が経ってくると最初はできなったことが、だんだんできるようになってきます。
そんな様子を毎日見ていると、猫だけではなく動物の回復力には驚かされます。1か月近くもケージの中だけの生活だと思うと、こちらも少し辛かったのですが、それ以上に日に日に体調が良くなってくる姿を見れたので、とてもうれしく思いました。