猫がご飯を咥えて持って行ってしまう4つの心理

猫がご飯を咥えて持って行ってしまう4つの心理

猫にご飯をあげてもすぐ中身を咥えてどこかへ走り去ってしまうことありますよね。「どうして?」と疑問に思ってしまいがちですが、猫がこのような行為をする理由はいくつか考えられます。今回はその心理についてご紹介させていただきます。

ご飯を咥えて持って行ってしまう理由は?

ご飯の前でこちらを見上げる猫

猫にご飯をあげると、走り去るようにどこかへ咥えて持って行ってしまうことがありますよね。
「どうして慌ててるの?」と飼い主さんは思ってしまいがちですが、

このような行為をするにはいくつかの心理があるようです。その心理についてご紹介させていただきます。

1.野良猫に多い行為

ご飯を食べている野良猫たち

実はご飯を咥えて持って行ってしまう行為は、「野良猫」に多い行為です。

ですから、もともと野良猫として暮らしていた猫を保護して飼い始めたときに、よく見られるんですよ。どうしてこんな行為をするかと言えば、野良猫は外の世界で食べ物を取り合って暮らしています。

もちろん、ご飯を勝ち取らなければ生き残ることはできませんよね。そのように「他の猫に取られる」ということを何度も経験しているので、ご飯にありつけたら、他の野良猫に狙われてしまうので、慌てて咥えて安全な場所に持って行ってしまうのです。

家猫として飼われるようになっても、その癖は抜けないようですね。

2.他の動物に横取りされると思っているから

睨む猫

実は野良猫だけでなく「野生に近い猫」も、本能的に同じようにこの行為をします。猫はもともと山などで、自分で鳥やネズミなどの小動物を狩りをして暮らしていました。

そんなときに獲物をとっても、自分より大きな他の動物や天敵に横取りをされてしまうこともあります。その本能が家猫となっても残っており、他の動物に横取りをされないようにするために慌てて咥えて持って行ってしまうのです。

ちなみに、猫がご飯を噛まずにほぼ丸呑みするのも、野生で暮らしていたときに「噛んでいる時間なんてなかったから」なんですよ。猫の体の構造的に、丸呑みをしても消化不良になってしまうことはあまりないそうです。

3.落ち着いてゆっくり食べたいから

シルバーの器でご飯を食べる子猫

猫も自分の「パーソナルスペース」を大切にしていることがあります。キャットハウスや押し入れの中など、自分のお気に入りの場所がありますよね。

ご飯をもらっても「自分のお気に入りの場所でゆっくり食べたい」という思いが強い猫は、咥えて持って行ってしまうことがあるようです。

その場所に持っていけば、安心してゆっくり食べることができるんですね。

4.餌場が気に入らないから

ご飯を食べる猫の横顔

猫は神経質でストレスを抱えやすい動物です。多頭飼いをしていて餌場に他の猫がたくさんいたり、人通りがあるところにご飯があったりすると落ち着いて食べることができなくなってしまいます。

またテレビなどの音で騒がしい場所も、猫にとっては落ち着きません。そんな場所にご飯を食べるところがあると「餌場が気に入らない」ことが原因によって、ご飯を咥えて持って行ってしまうことがあります。

このようなときには猫のストレスになってしまわないように餌場を変えたり、お皿をきちんと分けたりするなど、工夫をしなくてはいけません。

まとめ

飼い主の手からご飯をもらう猫

猫にご飯をあげると、慌てて咥えてどこかへ持って行ってしまうことがありますよね。「何でそんなに落ち着きがないの?」と思ってしまいますが、これは野良猫として暮らしていたことがあり、「他の猫にとられてしまう」と思っていたり、本能的に横取りをされないようにしたりするために持ち去るという行為をしているようです。

また原因としてはそれだけではなく、ただ落ち着いて食べたかったり、餌場が騒がしく気に入らなかったりするときにも、このような行為をすることがあるようです。

飼い主さんとしては「誰も取らないから、落ち着いてゆっくり食べてね」と言いたくなってしまいますね。

スポンサーリンク