猫が構ってくれないのは、なぜ?
どうして猫が、構ってくれないのでしょうか?それは、以下の理由が考えられます。
1.信頼関係ができていない
まだ信頼関係が出来上がっていないと、警戒されていることもあり構ってくれません。猫との信頼関係を築く努力をしましょう。努力と言っても、よほど警戒心が強い猫や人への不信感を持っている猫でなければ、優しく接していれば、そのうち心を開いてくれるでしょう。
猫が嫌がることをしないことも大切です。猫はじっと目を見つめてくる人や追いかけてくる人が苦手です。猫が近づいてくるまで何もせずに待ち、信頼を勝ち取りましょう!ご飯やおやつをあげるのも、仲良くなるきっかけとなります。
2.いじけ中
何か嫌なことがあって、いじけているのかも。飼い主さんが他の猫ばかり可愛がる、長時間留守番をさせられたなど、猫がいじけてしまう原因は様々です。
何か心当たりがある場合は、それを解消してあげましょう。猫のご機嫌を直してもらう対策も必要ですね。
大抵の場合は、美味しいおやつをちらつかせればご機嫌が直ることが多いです。うまくおやつで釣って、ご機嫌を取りましょう!
3.それどころじゃない
何か気になる音が聞こえる、敵が来た、などで飼い主さんを構っているどころじゃない状況なのかも。
そんなときは猫の気持ちに余裕が生まれるまで待ちましょう。下手に構ってもらおうとしても無視されるだけです。
猫も故意に無視している訳ではないですが、他に気を取られているので飼い主さんが目に入っていないのです。「今は忙しいのね。」と思い、猫のペースを崩さないようにしてあげてください。
4.気分じゃない
「今はそんな気分じゃにゃ~い」と言いたい場合も。
眠い、1匹の時間を楽しみたい、などの理由で飼い主さんを構ってくれないこともあります。
猫には猫の事情があるので、いくら飼い主さんと言えども、土足で立ち入ることは避けた方が良いでしょう。猫の気分を尊重して、また構ってくれるようになるときを待ちましょう!
5.嫌いな匂いがする
飼い主さんから、何とも言えない嫌な匂いがするのかもしれません。猫は香水などのキツい匂いや、柑橘系の匂いが苦手です。そんな匂いをプンプンさせていたら、人よりも嗅覚が優れた猫は、避けて通りたくなってしまうでしょう。
猫に構ってほしいときは、あまり匂いがするものを身につけないことが大切です。人には良い匂いでも、猫には悪臭としか感じられないことは多々あります。
逆に人にとっては悪臭と思える体臭を猫は好むことが多いよう。どうせ匂わせるなら、体臭をプンプンさせた方が猫にはモテるようです。
6.甘えない性格
元々人には甘えない性格なので、構ってくれないことも。
自立した猫や野良生活が長かった猫などは、構ってくれないことも多いでしょう。その猫の性格や性質だと思って、無理じいしないよう注意してください。
構ってほしくて強引に近づくと、逆に嫌われますます構ってくれなくなってしまうかも。猫とは適度な距離を持って接するのがちょうど良いようです。
愛猫との心地よい距離を測りながら、猫が近づいてきてくれるように工夫してみてください!
7.具合が悪い
具合が悪くて、飼い主さんを構う余裕がない場合も。猫は体調が悪いのを隠す動物なので、具合が悪そうなときは相当悪いと思いましょう。
早めに動物病院へ連れて行き、診察を受けてください。ふだんから猫の様子をしっかりと観察して、猫の体調不良を見逃さないように気をつけましょう。
まとめ
猫が構ってくれないときは原因を考えて、対処していくようにしてください。基本的に猫はマイペースな生き物で、飼い主さんの都合に合わせて動いてくれることは少ないです。
最初からそう思っておけば、猫が重い通りに動いてくれないことに、ストレスを感じることもないでしょう。
くれぐれも無理やり、猫を動かすことは避けてください。もっと構ってくれなくなってしまう可能性、大です!