猫が抱っこを嫌うのはなぜ?6つの理由

猫が抱っこを嫌うのはなぜ?6つの理由

小さくて丸くて、もふもふの猫を抱っこしたくなるのは、飼い主さん共通でしょう。飼っている猫が大好き!の意味も込めて、抱っこしたいですよね?でも、肝心の猫は、抱っこを嫌うことがあります。どうして?こんなに好きなのに!と理不尽な思いをされる飼い主さんも多いでしょう。猫が抱っこを嫌う理由、探ってみました。

猫が抱っこを嫌う6つの理由

猫を抱く少女

猫はどうして、抱っこを嫌うのでしょうか?

その1 拘束されるのが嫌い

毛糸に絡まる猫

抱っこされて体が拘束されると、何かあった時にパッと逃げられないので、それに不安を感じる猫は多いよう。

愛が溢れても、あまりにギュッとキツく抱っこするのは、オススメしません。

猫が苦しかったり、不安を感じたりしないよう、優しく抱っこしてあげてください。

また、猫が解放されたくなったら、すぐに放してあげることも大切です。

抱っこが嫌になってくると、体をよじるなどして教えてくれますので、安全な場所に降ろしてあげてください。

その2 嫌な思い出がある

鳴く猫

以前抱っこをされた時に、何か嫌なことがあったのかもしれません。

例えば、抱っこされたままお医者さんに連れて行かれ、痛い治療を受けたとか、落とされてしまったとか、何か嫌な思い出が残っていて、抱っこ嫌いになってしまった可能性も。

猫は比較的、忘れるのが得意な動物ですが、こと嫌な事に関しては、良く覚えている傾向があります。

自分の身を守る為には仕方のない事ですが、以前抱っこで猫に嫌な思いをさせていないか、心当たりはありませんか?

もしあれば、これを解消するのは容易ではありません。

少しずつ膝に乗せるのから慣れさせて行き、おやつを与えつつちょっとずつ、抱っこが嫌なものではないと、思って貰うようにしましょう。

そしてもう2度と、抱っこで猫に嫌な思いをさせないよう、注意してください。

その3 グラグラして怖い

ブランコからのぞく猫

体を支える足が全部浮く状態になるので、猫にとっては、非常に不安定な体勢になります。

そのグラグラした状態が怖い!と感じる猫もいます。

猫を抱っこする時は、胸の辺りを片手で支え、もう片方の手でお尻をしっかりと支えてあげてください。

そうすると安定するので、猫も安心します。

抱っこに慣れないうちは、座った状態で抱っこすると良いでしょう。

慣れてきたら徐々に、飼い主さんが立った状態で抱っこするようにします。

焦らずゆっくりと、抱っこに慣れて行きましょう。

その4 匂いが…

セーターに顔を寄せる猫

飼い主さんが発する匂いが苦手なのかも。

キツい香水や柑橘系の匂い、タバコの匂いなど、ムンムンさせていませんか?

猫は匂いに敏感です。抱っこをされるとモロに飼い主さんの匂いが体に付いてしまう為、嫌がっている可能性も考えられます。

猫を抱っこする時は、無臭に近い状態が良いでしょう。

日頃から、猫が苦手な匂いは使わない方が、無難です。

その方が猫との密着を、楽しめるでしょう。

その5 そういう性質・性格

猫のアップ

元々猫の持つ性質として、抱っこを好まない傾向にあります。

なぜなら、母猫は子猫を抱っこする事がないからです。

ですから、抱っこが愛情表現だと、知らないのです。

そして、クールな性格の猫では、飼い主さんであってもベタベタすることを嫌います。

飼い主さんは好きだけど、適度な距離を保っておきたい、という猫の場合、抱っこを嫌がります。

その6 気分じゃない

掌の上の子猫

自分の気持ちを大事にする猫ですから、抱っこされる気分じゃなくて、嫌がることも。

遊んでいたり、何かに興味を惹かれていたりすると、抱っこどころではないのでしょう。

眠い時の方が抱っこさせて貰いやすいです。

猫がトロンとしてきた時が、狙い目です。

すかさず優しく抱っこして、ハッピーな時間を過ごしましょう。

まとめ

女性と猫

猫が抱っこを嫌う理由、ご理解頂けましたか?

猫には猫なりの、理由があるのですね。

猫を抱っこする時大切なのは、猫の気持ちを尊重すること。無理やり抱っこしても、うまくいきっこありません。

そこまでして抱っこする意味、ある?と思いますが、猫を抱っこできるようにしておくと、非常時に助かります。

万が一被災した時、抱っこを嫌がるようでは、適切な治療や処置などが受けられないかもしれません。

もちろん、嫌がる猫を無理やり…というのはオススメできませんが、ちょっとずつ猫を、抱っこに慣れさせてあげましょう。

前向き抱っこは嫌いでも、背中側から抱っこされるのは大丈夫、という場合もあります。抱っこする体勢も、考えてあげると良いでしょう。

スポンサーリンク