動物愛護週間について
動物愛護週間とは、一体何なのでしょうか?
- その1 動物愛護管理法で定められている
- その2 9月20日〜26日まで
- その3 動物愛護に関する行事がある
- その4 功労者には環境大臣表彰がある
- その5 発祥はアメリカ
- その6 動物に対してできることをすると良い日
動物愛護管理法で定められている
動物愛護週間は、動物愛護法第4条で定められている期間です。国民の皆さんに広く、動物の愛護と適正な飼育についての関心を高め、理解を深めるために設けられました。
毎年9月20日〜26日まで
動物愛護週間は、毎年9月20日から26日までの1週間です。日本では1927年に初めての動物愛護週間が行われました。当時は、5月28日から6月3日の1週間で、それ以降毎年行われるようになったそうです。1949年には、3月21日が動物愛護デーに。1974年から、現在と同じく9月20日からの1週間となりました。
動物愛護に関するイベントがある
動物愛護週間になると様々なイベントが開催されます。環境省と地方自治体、動物愛護に関わる団体が協力して、「動物愛護ふれあいフェスティバル」が毎年行われています。週間に合わせたポスターデザインが公募され、最優秀作品には環境大臣賞が贈られます。
イベントでは、お悩み相談や、しつけ教室なども行われています。普段、聞けないというペットについての悩みがあったら、この機会に相談してみるのも、良いですね!立派な動物愛護になります。
功労者には環境大臣表彰がある
動物愛護に関して多大な貢献をした功労者・団体には、その功績をたたえて環境大臣表彰が行われます。
発祥はアメリカ
動物愛護週間の発祥は、アメリカです。1915年にアメリカ動物愛護協会が定めました。動物を愛して、人と動物の絆を深める目的で、始められたそうな。アメリカが今もペット大国なのには、昔から動物を大切にする気持ちがあったからなのかもしれませんね。
動物に対してできることをすると良い日
動物愛護週間と言われても、具体的にどうしたら良いか分からない…という方も、少なくないでしょう。
難しく考える必要はありません。例えば、愛猫との付き合い方について考えたり、近所にいる野良猫のことを考えたり、イベントに参加してみるのも良いですね。
あなたなりにできることを、やると良い1週間なのです。
愛猫をいつもより可愛がるのも良いですし、猫が使っているグッズを、綺麗に掃除するのでも○です。いつもよりもちょっと意識して、動物のことを考えてみる。それで十分、動物愛護週間になり得るはずです。
まとめ
動物愛護週間が実は、法律で定められていた1週間だったなんて、驚きではないですか?1週間まるまるはできなくても数日考えてみるだけで、何かが変わるかもしれません。
普段忙しくて、動物のことは考える余裕がなくでも、動物愛護週間を利用して、動物の為に時間を割いてみるのも、良いのではないでしょうか?全ての動物と人が幸せに暮らせるような世界が、現実のものとなりますように。