猫が亡くなったら飼い主がする4つのこと

猫が亡くなったら飼い主がする4つのこと

愛猫が亡くなった時、私たちは何をしたらよいでしょうか。大切な家族の一員である猫は人よりも寿命が短いものですね。いつかは先に旅立ってしまう存在です。そのように頭では分かっていても別れの際は辛いものです。しかし、大切な猫が亡くなった時だからこそ辛い感情や悲しい気持ちの中で飼い主の方がする4つのことがあります。今回は、猫が亡くなったら飼い主がする4つのことについてご紹介させて頂きます。

猫が亡くなったときにすること

上を見上げる白猫と花
  • 死後硬直を正しく行う
  • 保冷剤と一緒に猫の遺体を安置する
  • 気持ちの整理をする時間も必要
  • 葬儀の準備をする

大切な家族と言える猫が亡くなったときは、辛い感情や悲しい気持ちの中でいっぱいになります。

特に、飼い主の方と長い時間を共に過ごした猫は、家族同然で一緒にいることが当たり前のような特別な存在になっていることと思います。

そんな家族の一人と言える猫が亡くなったときは、飼い主の方はつらい気持ちが溢れて、何も手に付けられなくなるほどの悲しみの中にあります。

ですが、大切な猫が亡くなったときだからこそ、辛い感情や悲しい気持ちの中でも飼い主の方がするべきことがあります。

それでは、猫が亡くなったときにすることを、それぞれ詳しくご紹介していきます。

1.死後硬直を正しく行う

布団の上で丸まって眠る猫
  • 目を閉じさせる(開かないように瞼の上に布をかぶせる)
  • 口を布またはゴムで閉じた状態を維持する
  • 手足は折り曲げて棺に入る形にする(丸く眠っているときのような状態)

猫が亡くなったときは、辛い気持ちの中でも飼い主の方が死後硬直を正しく行う必要があります。猫たちは死後2時間ほどで死後硬直という現象が起きます。

この硬直が起きるより前に、亡くなった猫の体勢を上記のように整えてあげる必要があります。上手く体勢を整えてあげることで、安らかに眠っているようになります。

猫の死後硬直が解け始めると、体液が出てくることもあるので、ペットシーツやビニール製の物の上に寝かせてあげると良いでしょう。

2.保冷剤と一緒に猫の遺体を安置する

気持ちよさそうに眠る猫

亡くなった猫の遺体を安置する際には、水気の少ないタオルで体を清めた後、適切な大きさのダンボール、または専用の棺などに保冷剤を敷き詰めるように入れて、猫の遺体を安置しましょう。

このときに、タオルなどに保冷剤を包んで猫の頭や体に固定して当てると、腐敗の進行を遅らせることができます。

頭とお腹をできる限り冷やすことが大切です。亡くなった猫を安置する部屋の温度も、人が寒いと感じるくらいの温度で維持しておきましょう。

気持ちの整理のためにも、亡くなった猫ともう少し一緒にいたいという飼い主の方は、専用の棺を利用すると良いでしょう。

以下にご紹介する商品は数週間の保管が可能になる棺です。参考にしてみてくださいね。

ペット用おひつぎ 旅立ち衣装
12,600円(税込)

商品情報
・特殊素材でウイルス感染や臭いもれの心配なし。
・衛生的にペットを室内に安置できます。

3.気持ちの整理をする時間も必要

青空と横を向く猫

大切な家族の一員である猫が亡くなったときは、辛く悲しい気持ちでいっぱいになり、簡単に気持ちの整理をすることができません。

気持ちの整理をする時間は、思いっきり泣くことも大切です。

大切な家族の一員である猫が亡くなったのですから、悲しいという感情を我慢する必要はありません。思いっきり泣いて気持ちを整理しましょう。気持ちの整理をする時間は、前に進む一歩になります。

4.葬儀の準備をする

白い菊の花

気持ちの整理ができたら、亡くなった猫の葬儀の準備を行いましょう。葬儀を行うにあたり、亡くなった猫が好きなものをお供えとして持って行くのも良いです。

お供えものとして可能であっても、猫の棺の中に入れてはいけないもの(火葬できない物)に注意してください。一緒に火葬できる薄い色の花(白や淡い色)などを持って行ってあげるのも良いでしょう。

大切な猫の葬儀では、飼い主の方が優しい気持ちで見送ることができるように準備していきましょう。また、亡くなった猫の葬儀を執り行い火葬した後は、遺骨を持ち帰り敷地内に埋めてあげるか、自宅に置いておく、または葬儀を行った霊園に遺骨を納めるなど、大切な遺骨の供養方法も様々ありますので、「どのように供養してあげるか」家族で話し合って、あらかじめ決めておくのも良いでしょう。

猫が亡くなった後つらいときは

薄暗い空と猫のシルエット

大切な家族の一員の猫が亡くなった後、その喪失感からペットロスになってしまう飼い主の方がいらっしゃいます。

猫たちと長く一緒にいた飼い主の方であれば尚更、喪失感は大きく、心にぽっかりと穴が開いたような感覚になり、簡単に立ち直ることは難しいと言えます。

ここでは、そんな亡くなった猫への悲しい気持ちや、辛い気持ちを少しでも軽くする方法を2つご紹介させていただきます。

1.思いっきり泣くこと

両手で顔を覆って泣く女性

ペットロスから立ち直った飼い主の方の話では、失った喪失感を我慢せずに思いっきり泣いて、自分自身の気持ちが落ち着くことで、気持ちの切替えの節目になり、前向きになれたという方もいます。

猫が亡くなったときの気持ちの整理では、泣くことが一番整理がつきやすい方法なのかも知れません。

2.新しい猫を迎える

アメリカンショートヘアの子猫

新しい猫を飼うことで、ペットロスから立ち直ったという飼い主の方や、別の猫がそばにいて慰めてくれたことで、ペットロスにならなかったという飼い主の方がいらっしゃいます。

やはり、亡くなった猫への喪失感は、同じ猫が埋めてくれると言えますね。

猫が亡くなったことはお別れではない

目を閉じて上を向く猫

猫たちは9つの命を持つという言い伝えがあり、亡くなった後に毛皮を変えて、飼い主の方に会いに来ることもあると言います。実際に、いくつか不思議な巡りあわせのお話があります。

例えば、亡くなった猫に似た野良猫と偶然出会ったお話や、亡くなった猫とそっくりな猫に育った子猫の話など…。

それが、どんな形で再び出会うことになるかは分かりませんが、猫にとって亡くなることはお別れではなく、大好きな飼い主の方ともう一度会うために必要な旅立の日と言えるのかも知れません。

だからこそ、お見送りの言葉には「また、会いに来てね」と飼い主さんが優しく言ってあげる方が猫たちは安心できるのかも知れませんね。

まとめ

黄色い花とくつろぐ猫

悲しいときには、我慢せず思いっきり泣いて、気持ちを整理することが前に進む一歩です。そして、猫は亡くなった後に9回生まれ変わる伝承もあるほど神秘的な存在です。

もちろん、葬儀の際には大切な猫たちと過ごした日々の思い出が蘇って、辛い気持ちになったり、悲しく思ったりすることもあります。

ですが、猫たちがまた会いに来てくれるかもしれない、そんな旅立ちの日だからこそ、飼い主の方は優しい気持ちで猫たちをお見送りしてあげましょう。

もしかすると、不思議な巡りあわせがあるかも知れません。

スポンサーリンク