猫の『譲渡会』ってどんなところ?参加する際に守るべき3つのマナー

猫の『譲渡会』ってどんなところ?参加する際に守るべき3つのマナー

譲渡会とは、保護された猫たちが新しいおうちを見つけるために開かれるイベントです。そこで猫を譲り受けたい人と、保護された猫たちが出会う場なんです。そんな譲渡会に参加する際には、参加する側にもある程度守るべき「マナー」が存在します。

猫の譲渡会とは?

ケージの中の子猫

猫の譲渡会は、保護された猫たちが新しい家族と出会うために開かれるイベントです。動物保護団体やボランティアによって主催され、地域の施設や公園、ペットショップの一角などで行われることが多いです。

譲渡会の流れは、まず会場に足を運び、そこにいる猫たちと実際に対面するところから始まります。猫たちはケージの中や、場合によっては自由に歩き回れるスペースにいることもあります。

参加者は、猫の性格や健康状態についてボランティアの方に質問しながら、気になる猫がいれば実際に触れ合ったり、抱っこしたりしてお互いにフィーリングを確かめます。

譲渡会は、ペットショップとは少し違った雰囲気です。猫たちはさまざまな背景を持っていて、野良猫や迷子猫、飼い主さんが飼えなくなった猫などが集まっています。

そのため、譲渡会に参加する際には、ただ「かわいいから」という理由だけでなく、その猫の過去や今後の生活についてもしっかりと考えることが大切です。

譲渡会に参加する際の3つのマナー

ケージから見つめる猫

譲渡会に参加する際には、猫たちとの出会いを楽しむと同時に、守るべきマナーがあります。

譲渡会は猫にとっても、人にとっても大切な場ですので、配慮が必要です。ここでは、特に気をつけたい3つのマナーを紹介します。

1.事前準備をしっかりする

譲渡会に参加する前に、準備をしっかりしておくことが大切です。

まず、猫を迎える準備が整っているか確認しましょう。家族と一緒に、猫を飼うことについてしっかり話し合っておくことが必要です。

猫を飼うということは、ただ可愛がるだけでなく、食事、トイレの世話、病気になった時の治療など、責任を持って長期間ケアすることが求められます。

また、譲渡会に参加する際に必要な書類や、事前の予約が必要かどうかも確認しておくと安心です。

保護団体によっては、譲渡に際して事前に書類を提出することを求められる場合がありますし、事前にどの猫が参加するのかを調べておくのも良いでしょう。

特に初めて参加する場合は、疑問点や質問をまとめておくと、当日スムーズに話が進みます。

2. 猫に優しく接する

譲渡会にいる猫たちは、さまざまな環境からやってきた子たちが多いです。中には、まだ人間に慣れていなかったり、新しい環境に不安を感じている猫もいます。そのため、会場では猫に優しく接することが大切です。

猫が緊張している場合は、無理に触ったり抱っこしようとしないようにしましょう。

そっと近づいて、まずは猫の様子を見てみてください。また、声をあまり大きく出さないことも重要です。

譲渡会は人が多く、猫にとってはそれだけでもストレスになることがありますので、静かな環境を保つことが猫の安心につながります。

猫が興味を持って自分から寄ってきたら、優しく撫でてあげる程度が良いでしょう。

猫は独立心が強い動物なので、自分のペースを大切にする性格です。無理強いしないことで、猫との信頼関係を少しずつ築くことができます。

3. 譲渡後の責任を意識する

猫は一緒に暮らし始めると、10年以上も一緒に過ごすパートナーになるので、終生飼育の責任が伴います。

猫の健康管理、日々のお世話、そして病気になった時の治療費など、経済的な負担についても事前に考えておくことが大切です。

特に、保護猫の中には病歴を持っている子もいるので、今後の医療費などについてもよく考慮しておく必要があります。

また、猫を飼う環境も重要です。たとえば、賃貸住宅で猫を飼う場合は、ペット可の物件かどうか、また脱走防止の対策が取れているかなども確認しておきましょう。

まとめ

撫でられる猫

譲渡会は単に猫を「引き取る」場ではなく、猫と新しい飼い主が幸せに暮らすためのスタート地点ですので、そこでのマナーを守ることがとても重要です。

事前準備を怠らず、猫に優しく接し、そして譲渡後の責任をしっかり意識することが、猫との素晴らしい生活の第一歩になります。

新しい家族を迎えるのは、とてもワクワクする瞬間です。しかし、その瞬間は長い年月の中の始まりにすぎません。

譲渡会での出会いを大切に、猫たちとともに豊かな時間を築いていくために、しっかりと準備をして参加しましょう。

スポンサーリンク