愛猫の爪切りに苦戦!うまくできる4つのポイント

愛猫の爪切りに苦戦!うまくできる4つのポイント

私の愛猫の爪切りについて書いています。爪切りをする時に気をつける事や爪切りをする理由などを書きました。すでにトラウマになってしまっている猫にどうすれば爪切りが出来るのかを私なりに考えて実行しているので少しでも参考になれば良いなと思います。

我が家の愛猫の爪切りに苦戦!

爪切りをしている猫

我が家の猫達の爪切りの反応

私は3匹猫を飼っています。そして、3匹が爪切りが怖いようで嫌いです。長男のハルは、爪切りを見るだけで逃げてしまいます。次男のセナは、大人しいので他の猫よりは切ることが出来ますが固まってしまいます。

長女のウタは、必死に逃げようとして怖がります。まだ体が小さいので逃げ切れず、顔をそらしたまま切られています。動物病院に行き爪切りを頼んだ事もありますが、暴れるのでネットにいれて少し切りました。

しかしこれ以上するとトラウマになるという事で、麻酔をして切らないと無理と言われました。流石に、そこまでするのは可哀想になり断念して家に連れ帰りました。

猫の爪切りをするのどうして?

猫の爪切りの必要性

猫の爪は獲物を捕る時や、木登りをする時に必要ですが、家の中で飼う場合には必要ありません。なので伸びたら切るようにします。伸ばしたままにしておくと猫同士が喧嘩したりじゃれてる時でも怪我をします。

また、私達も引っ掻かれることがあります。ひどい時は、細菌が入り腫れる可能性もあるので注意が必要です。猫も爪を研ぐ習性があるので、壁、お気に入りの家具などを傷つける事もあります。

なので、爪で傷つけられない為に定期的に爪を切る事を心掛けています。また、好きな時に研げるように爪研ぎを何個かあらゆる場所に置くようにしています。

爪切りが苦手な猫の場合

寝ている猫

1.多頭飼いの場合は日にちをあけて爪切りをする

私の愛猫はもう爪切りが怖いようなので、一匹ずつを同じ日にまとめてやらないようにしています。次は自分がされると警戒心が出るので気をつけています。

2.猫に爪切りをみせない

爪切りを見せないようにして、リラックスしている時にやるようにしています。前からではなくて後ろから抱いてやる方が怖がらなくていいと思います。

3.少しずつ爪切りをする

そして、全ての爪を切らずに何本か少しずつやるようにしています。時間をかけると、やはり暴れたりするので時間をかけないようにします。
それでも無理な時は、寝ている時が切りやすいです。

4.猫を褒めてあげる事が大切

そして爪切りを頑張った時に必ず褒める事が大事です。私は「偉かったね!」「よく頑張ったね!」と頭を撫でてあげるようにしています。
また、好物のおやつをあげるのもいいと思います。

まとめ

爪切りされる猫

爪切りは、猫にとっても私達にとっても大事な事なので面倒くさがらずにやってあげましょう。これも信頼関係があるから出来る事でもあります。

猫がストレスにならないように考えてやってあげる事で、嫌な事されてるとかトラウマにならずに済むのではないでしょうか。

今では、ペットショップや、ホームセンター等に猫グッズが豊富にあります。爪切りだけでも色んな形の物があるので、愛猫が受け入れてくれる物を探せると思います。

スポンサーリンク