猫同士の相性の見極め方!このような姿が見られたら仲良しの印と言える4つの行動

猫同士の相性の見極め方!このような姿が見られたら仲良しの印と言える4つの行動

2匹目の猫を飼い始めたけど先住猫と相性がいいのかわからない…とお悩みの飼い主さんもいるのではないでしょうか。今回相性が良い猫同士に見られる行動を4つご紹介します。愛猫同士の相性にお悩みの方必見です!

1.同じ場所で寝る

仲良く眠る猫

猫は縄張り意識が強いため、他の猫とは一定の距離をとります。特に寝ている間は無防備になり、襲われるリスクがあるので、他の動物と一緒に寝ることはあまりありません。ですが相性の良い猫同士であれば一緒に眠ることもあります。

お互いのぬくもりや鼓動を感じることができて安心するため、一緒に寝ていると言われており、もし一緒に寝る行動が見られた場合はお互いのことを信頼し、身をゆだねている証なので、相性が良く仲良しと言えます。
                                                                                                                                                                                        

2.お互いにグルーミングし合う

毛づくろいする猫

猫はとても綺麗好きで身体についた汚れや抜け毛を取り除いたり、気持ちを落ち着かせたいときにグルーミングをします。仲良しな猫同士であればお互いにグルーミングし合うこともあり、それを「アログルーミング」と言います。

アログルーミングは猫の愛情表現のひとつと言われており、信用し合っている猫同士に見られる行動です。

特にメス同士とオス×メスに多く見られる行動で、相手に「大好き!」という気持ちを伝えたり、信頼関係を高めるために行っています。

3.鼻キスをしている

鼻キスする猫

猫はお互いの鼻先を近づけて「鼻キス」することで挨拶をしています。猫の顔にはニオイを発しているポイントが複数あり、ニオイを嗅ぐことで相手が敵意を持っているかなどの情報を確認することができます。

鼻キスする理由は挨拶の他にもコミュニケーションをとったり、信頼関係を高める目的があります。もし愛猫同士が頻繁に鼻キスをしている場合はお互いを信頼し、相手のことを好いている証なので、相性は良いと言えます。

4.同じトイレを使っている

トイレしている猫

単独行動を好む猫は縄張り意識が強く、他の猫のニオイが付いたトイレを嫌がります。トイレに他の猫のニオイがすると安心して排泄ができなくなったり、喧嘩の原因にもなります。

ですので、多頭飼育をする場合は1匹に対して、最低限ひとつのトイレを用意する必要があります。

ですが仲の良い猫同士であればトイレを共有することがあります。トイレを共有する様子が見られた場合はとても相性が良く、仲良しの証です。

まとめ

窓際に座る2匹の猫

今回は仲良しな猫の見極め方を4つご紹介しました。

猫は縄張り意識が強く、単独で行動する生き物なので他の猫と一緒に過ごすことは少ないです。ですが一緒に眠ったり、グルーミングなどのスキンシップが見られるのであれば相性が良く仲良しであるという証です。

またトイレを共有しているかという点でも猫同士の相性を見極めることができるので、是非参考にしてみてください!

スポンサーリンク