猫用キャリーバッグ、愛猫にはどれが一番いい?種類ごとの特徴と、選び方のポイント

猫用キャリーバッグ、愛猫にはどれが一番いい?種類ごとの特徴と、選び方のポイント

猫を飼う際に必ず必要になるもののひとつに「キャリーバッグ」があります。しかし、昨今はその種類が豊富なため、初めての場合だとどれを選んだら良いのか分からないという意見も多いようですね。そこで本記事では、猫用キャリーバッグの種類ごとの特徴と、選び方のポイントについてまとめてみました。

猫用キャリーバッグの種類ごとの特徴とは?

ソフトタイプのキャリーバッグ

猫用キャリーバッグには、主に「ソフトタイプ」と「ハードタイプ」の2種類があります。

ソフトタイプのキャリーバッグは布製であることが多く、使わない時にはコンパクトに折りたたんで片付けておくことも可能ですが、耐久性はハードタイプに劣ってしまいます。

一方のハードタイプは、プラスチックなどの硬い素材のものが多く頑丈。そのため、車や電車での移動の際にはこちらを使用したほうが安全と言われています。最近ではハードタイプのキャリーバッグでも折りたためるものがありますが、ソフトタイプほどはコンパクトにならないようです。

またハードタイプのキャリーバッグは、汚れてしまった時に簡単に水洗いできるのも強味でしょう。さらに最近では、暑さ対策として送風機能の付いたものなども売られているようです。

猫用キャリーバッグにはたくさんの形状があり、プラスチック製で長方形のタイプやリュックサックのように両手が塞がらないタイプ、ショルダーバッグのように肩から下げられるタイプなど様々です。

プラスチック製のものはしっかりとロックがかけられるのに対して、リュックサックやショルダーバッグ型のものはファスナーで開け閉めすることが多いようです。

キャリーバッグを選ぶ際に、猫の大きさを考慮する飼い主さんが多いとは思いますが、飼い主さん自身の使い勝手からも選ばれることも多いようですね。

猫用キャリーバッグの選び方のポイント

キャリーバッグの中の猫

キャリーバッグを選ぶ際のポイントとしてまず挙げられるのが、愛猫の体型や大きさ、性格などでしょう。

体の大きな子やキャリーバッグで移動の際に暴れてしまう子には、頑丈なハードタイプのキャリーバッグが推奨されているようです。ただし中で暴れる場合、ドアの金網でケガをしてしまう可能性もあるため注意が必要でしょう。

また、電車や車での移動が多い飼い主さんには、変形にも強いハードタイプのキャリーバッグのほうが安心かもしれません。一方で、徒歩の移動がメインの飼い主さんにとっては、ハードタイプのキャリーバッグは重さがネックになる可能性も。この場合、ソフトタイプを選ぶ方も多いようです。

さらに、部屋の収納スペースに余裕がない場合やキャリーバッグ自体をほぼ使うことがないケースでも、コンパクトに収納可能なソフトタイプのキャリーバッグを選ぶことが多いようですね。

なお、大型の猫の場合は、どんなに大人しくても猫自身の重さで手提げ部分が破損してしまうこともあるため注意が必要です。

猫用キャリーバッグを選ぶ際には、キャリーバッグ自体のサイズも重要になります。一般的に「猫の体長×1.2センチ以上」が好ましいとされていますが、分かりやすい目安としては、「キャリーバッグの中で猫が無理なく方向転換できるサイズ」です。

さらには、脱走しにくいことや通気性が良いこと、飼い主さん自身の使いやすさも、猫用キャリーバッグを選ぶ際のポイントとなるでしょう。

まとめ

キャリーバッグと子猫たち

猫用キャリーバッグには様々なタイプがありますが、選び方のポイントとしては、飼い主さんの移動手段の違いやそもそもの使用頻度、猫の性格や体の大きさなど、こちらも様々です。

初めて猫を飼う方にとっては「どれがいいの!?」と悩むところでもありますが、愛猫にとっても飼い主さんにとっても快適に使用できるものが一番だと言えるでしょう。

とはいえ、実際に使ってみると飼う前と印象が違う場合もありえますので、最初は他の猫グッズ同様、いろいろ試してみることも必要なのかもしれませんね。

スポンサーリンク