「1匹飼い」と「多頭飼い」…猫にとって幸せなのはどっち?それぞれのメリット・デメリット

「1匹飼い」と「多頭飼い」…猫にとって幸せなのはどっち?それぞれのメリット・デメリット

「猫にとって幸せなのは1匹飼い?多頭飼い?」このような悩みを抱えていませんか?猫は1匹でも複数でも飼育可能ですが、性格や相性によって向き不向きがあります。飼い主さんは1匹飼いと多頭飼いのメリット・デメリットを知り、猫の快適な暮らしをサポートしてあげましょう。

猫を1匹飼いするメリット・デメリット

のんびりくつろぐロシアンブルー

1匹飼いのメリットは猫がのびのび生活できることです。

猫は縄張り意識が強いため、お気に入りの寝床や食事場所に他の猫が入るのを嫌います。その点1匹飼いであれば他の猫の存在を気にすることなく自由に過ごせます。

また飼い主さんの愛情を独り占めできる点もメリットです。他の猫に嫉妬することもなく、愛情を一身に受けてストレスなく生活できるでしょう。

一方、1匹飼いのデメリットは遊び相手がいないことです。猫は一人遊びが得意な動物ですが、遊びたい気分の時に相手がいないと退屈してしまいます。

飼い主さんは猫が退屈しないように毎日一緒に遊んであげてください。一人遊びができる安全なおもちゃや外を眺められるキャットタワーを用意するのも良い方法です。

猫を多頭飼いするメリット・デメリット

3匹の猫

多頭飼いのメリットは遊び相手ができることです。猫は単独でもあまり寂しさを感じないと言われていますが、相性の合う猫同士であれば楽しく暮らすことができます。

追いかけっこやじゃれあいにより運動不足が解消されたり、噛み付きあいにより力加減を学ぶなど、健康維持や社会性の向上にも役立つでしょう。

一方、相性が悪い猫同士の多頭飼いには注意が必要です。お互いにストレスを抱えて生活することになるため、食欲が低下したり粗相するなど、健康への影響や問題行動に発展する可能性もあります。

どうしても相性が悪い場合は、食事の時間をずらしたり部屋を分けて生活させるなどの工夫が必要です。

猫にとって幸せなのは「1匹飼い?多頭飼い?」

飼い主の脚の上でくつろぐ猫

1匹飼いと多頭飼いで猫にとってどちらが幸せかを決めるのは難しいです。その理由は猫の性格や同居猫との関係によって大きく違うから。

例えば、甘えん坊の猫は飼い主を独り占めできる「1匹飼い」を幸せと感じますし、猫同士のじゃれあいを好む猫は「多頭飼い」を幸せと感じます。

どちらが幸せなのかは、猫の性格や同居猫との関係によって変わるため一概には言えないのです。

「1匹飼い」の注意点

飼い主を見つめる猫

1匹飼いで飼い主が注意すべきことは、過剰にコミュニケーションを取ろうとしないことです。

愛猫が可愛いからといって過剰に構いすぎると猫はその生活に慣れてしまい、飼い主がいなくなった時に不安に襲われ問題行動を起こすようになります。

これを「分離不安症」といい、留守番中に大きな声で鳴き続けたり過度にグルーミングをするなどのストレス行動を取るようになります。1匹飼いをする場合は、猫と適度な距離を保って接するようにしましょう。

「多頭飼い」の注意点

互いを警戒する2匹の猫

多頭飼いの場合は、猫同士の距離に注意が必要です。

猫は室内でも縄張りを持っているため、猫同士が2m以上離れられる距離を確保する必要があります。部屋が狭くて距離を確保できない場合は、キャットタワーを用意して猫が避難できる場所を作ってあげましょう。

また猫たちの健康管理にも注意してください。多頭飼いは猫が増えるほど1匹1匹の健康管理がおろそかになりがちなため、病気の発見が遅れる可能性があります。

体調が悪かったりケガをしている猫はいないかを毎日チェックし、定期的なワクチン接種で感染症の予防にも努めましょう。

そのほかにも

  • 食器は猫の頭数分用意する
  • トイレは猫の頭数+1個用意する
  • 猫用ベッドや隠れ場所を複数用意する

など、猫のストレスを軽減する対策を万全に行いましょう。

まとめ

幸せそうな表情を浮かべる猫

猫の1匹飼いと多頭飼いのメリットやデメリット、注意点などをご紹介しました。

猫はもともと単独で暮らしてきた動物のため、1匹飼いでもまったく問題ありません。ただ性格によっては退屈したり寂しさを感じる場合もあります。

猫にとってどちらが幸せなのかは一概には言えませんが、飼い主さんは猫が快適に暮らせるようしっかりと環境を整えてあげてください。

スポンサーリンク