愛されている猫の特徴とは?
愛されている猫は、飼い主さんや家族との信頼関係が築けているため、警戒心が少なく落ち着いた様子を見せることが多いです。
以下のような特徴が見られたら、猫に愛情がきちんと伝わっていると言えるでしょう。
1.問題行動が少ない
猫はストレスが溜まってくると攻撃的な様子がみられたり、粗相やイタズラ、頻繁に鳴くなどの問題行動も増えてきます。その原因の多くは、「遊ぶ時間が足りない」「生活が不規則」など、さまざまな生活環境の不満から起こるものです。
愛されている実感と現状に満足している猫は、飼い主さんを困らせることは少ないでしょう。
2.リラックスしている
愛情が不足している猫は、身の安全の保証が確信できていないため、常に何かを警戒して緊張状態にあることが多いです。
一方で愛情が伝わっている猫は、飼い主さんの前でゴロンと寝っ転がったり、お尻を向けて座っていたりと無防備な姿でリラックスしている様子がみられるのが特徴です。
猫がいつでも逃げられる体勢を構えているかどうかで、猫の愛され度がわかります。
3.自らスキンシップをしてくる
猫が自ら人に近寄る様子がみられたら愛情がきちんと伝わっている証拠です。体をスリ寄せてニオイ付けのマーキングをすることもあれば、挨拶をしに来てくれている場合もあります。
縄張りを積極的に共有しようとする自主的なスキンシップの有無は、大きな特徴となるでしょう。
猫へ愛情の伝え方のコツは?
基本的に猫は「自分の好きなように過ごしていたい」という気持ちを常にもっています。嫌なことや嬉しかった出来事をよく覚えていて、経験をもとに行動しています。
そんな猫へ愛情を伝えるときのコツは、「穏やかに接すること」や「猫の気持ちを尊重すること」を意識すると、警戒心が薄れて愛情が伝わりやすくなります。
清潔な寝床やトイレ、食事環境、遊ぶ時間の確保など、居心地が良いと感じるお世話の全てが猫への愛情です。「嫌がることをなるべくしない」を前提に猫が喜ぶお世話をしてあげましょう。
まとめ
人に愛されている猫は、ストレスが少なく穏やかな気持ちで生活することができていますし、猫から近寄ってくれることも多いです。逆に猫をぞんざいに扱う人がいれば、その人と距離をとろうとし、癒しを与えてくれることもないのでしょう。
もしも猫の困った行動が増えたら、愛情不足のサインとして必ず受け止めてあげてください。「スキンシップをとりたい」「時間通りにごはんが欲しい」「トイレを綺麗にしてもらいたい」など、猫の行動を観察すると生活の中で足りていない愛情が見えてくるかもしれません。
猫に必要な愛情を知る、補うを繰り返しながら、猫との絆を深めていきたいですね。