猫が『甘噛み』する理由5つ!「本気噛み」との違いとやめさせる方法も

猫が『甘噛み』する理由5つ!「本気噛み」との違いとやめさせる方法も

一緒に暮らす猫から甘噛みをされると、嬉しくなりますよね。しかし、させてはいけない甘噛みもあるのです。今回は、猫が「甘噛み」をする理由と「本気噛み」との違い、やめさせる方法を見ていきましょう。

1.歯がかゆいニャー

指を噛む子猫

子猫が甘噛みをしてくる場合は、新しい歯が生える歯茎がかゆくなり噛んでいる事が多いでしょう。

生後2〜3ヶ月頃の子猫に見られ、身近にあるオモチャや人の身体を甘噛みするようになります。子猫の甘噛みは、ちゃんと育っている証拠ではありますが、人間の身体が甘噛みに使われると色々な意味で困ってしまいます。

壊れにくく、子猫の口の大きさに合うオモチャを用意してあげましょう。

2.遊びたいニャン〜

読書中の本を噛む猫

猫は何にでも戯れて遊ぼうとし、甘噛みをしてくることがあります。

猫社会で育てば親猫や兄弟猫と暮らせるため、甘噛みが痛ければ怒られ加減を覚えることができます。しかし、早い時期から人間社会で成長しなければならない猫たちには、一緒に暮らす人間が甘噛みと本気噛みの違いを教えなければなりません。

その他にも、猫の相手をする時に手をオモチャ代わりにして遊ばせることを止めて専用のオモチャを使いましょう。

3.甘えたいにゃ〜

指を舐めて噛んでいる猫

突然に甘噛みをしてくる時は、猫が甘えていると考えて良いでしょう。

近づいてきてカブカブと噛んでくる時は、おっぱいを吸う「吸い付き行動」をしていると考えられます。離乳を早くした猫に多く見られます。

甘噛みだけならば問題ありませんが、本気噛みに発展して流血騒ぎになってしまうことがあります。そのような場合は、「痛い」と猫に対して冷静に言いましょう。

4.興奮するにゃ!

交尾中の二匹の猫

発情期のオス猫は、「ネックグリップ」という行動から甘噛みをする事があります。

ネックグリップとは、交尾中にメス猫の首を噛む行動です。メス猫の首を噛むため、本気噛みではありませんが興奮してくるとかなり痛いです。

本能的な行動ですから止めさせることはできませんが、去勢手術を行えば回数が少なくなるでしょう。

5.やめてニャン!

手を噛んでケリケリする猫

猫は現在の状況が不快であることを表現したい場合も、甘噛みをしてくる事があります。

撫でられて喜んでいたのに、突然ガブリとされる事がありますよね。猫は撫でられる時間が長すぎたり、触れられている場所が気に入らない場合に甘噛みをしてきます。そのまま続けると本気噛みに発展し、猫パンチやケリケリが加わるので怪我をしてしまう可能性も。

猫の嫌がっている様子を覚えて、ガブリとされる前に止めることが大切です。イカ耳になったり、尻尾を大きくバタンバタンとしたり、横座りをしてくる場合は「もういいにゃ!」という終わりのサインです。

まとめ

親猫の足を噛む子猫

猫が『甘噛み』する理由5つ!「本気噛み」との違いとやめさせる方法についてお伝えいたしました。

猫の牙には殺傷能力があるため、不必要に噛まれることを避けなければなりません。そのためには、人間の身体を猫のオモチャにしないこと、猫が嫌がっている瞬間を見逃さないことが大切です!

スポンサーリンク