猫が「好きな人」だけにする仕草とは
愛猫が以下のような仕草を自分に対してしている姿が見られたら、「好きな人」認定かもしれませんね。
1.喉を鳴らす
猫は自分の好きな人が近くに来てくれたり撫でてくれたりすると「ゴロゴロ」と喉を鳴らすことがあります。リラックスしているときに多く、猫が精神的にも安心しきっている状態です。このときの猫は甘えたい気持ちが高まるのでスキンシップがとりやすいでしょう。猫の様子を見ながら、優しく撫でてあげたいですね。
2.あいさつをする
猫は自分が好きな人や興味があって近づきたい人に対しては、あいさつをしようと近づいていきます。尻尾の先を曲げていたり、ニオイを嗅ごうとしたりするのは猫特有のあいさつのサインです。
尻尾をまっすぐに立てているほどご機嫌なので、ほどよいスキンシップでリアクションをとれば猫も喜ぶでしょう。
3.体をスリ寄せる
体をスリ寄せて自分のニオイを付けようとするのは、猫の縄張りに受け入れられる好きな人だけです。猫の頭や尻尾には、フェロモンの臭腺がたくさん集まっているため、自分の体をくっつけてマーキングをします。
とくに飼い主さんの帰宅時やお風呂上がりなどは、スリスリと自分のニオイをつけ直そうと一生懸命になっていることもあるでしょう。
4.仰向けでヘソ天
猫は信頼している人の前では安心して過ごせるので、急所であるお腹も堂々と見せることができます。ゴロンと仰向けになり、おへそを天井に向ける仕草の「ヘソ天」は、好きな人の前でしか見せることはありません。
飼い主さんの目の前で見られたら「かまってほしい」とアピールをしているのかもしれませんね。
5.サイレントニャー
サイレントニャーは、人には聞き取れないほどの高い周波数で鳴く仕草のことを言います。これは仔猫時代に母猫に甘えるときや自分の存在をアピールする場合に多く見られるコミュニケーション方法のひとつで、信頼度が高くないと見せない仕草でもあります。
猫にとって母猫と同様の存在である人に対しては、甘えたい気持ちが強いので気を惹こうとするのでしょう。
6.手足や髪を舐める
猫同士の間では、親愛の気持ちを表すときに相手を毛づくろいしてあげます。それは猫が好きな人に対しても同じで、手足を舐めたり、ときには髪の毛を舐めてくれる猫もいたりします。
7.瞬きやウインクをする
猫は警戒心を抱いている相手には目をそらさずに見つめようとしますが、好きな人には敵対心がないため、ゆっくりとした瞬きやウインクでアイコンタクトをとろうとします。そんな仕草が見られたら、こちら側も目をゆっくりと閉じる仕草で返してあげると親愛の気持ちを伝えられ、信頼度を高めることができるでしょう。
猫が好きな人と嫌いな人の大きな違い
猫は、好きな人に対してはとても距離が近いですが、嫌いな人との大きな違いはその距離感にあります。
- 猫が自ら近づいてこない
- 行動を観察しようとしない
- 触ろうとすると逃げてしまう
猫とコミュニケーションをとろうとしても、信頼関係が築けていないうちは警戒されてしまうでしょう。
猫に無理に近づかず、嫌がることをしなければ、嫌いな人から気になる人へと昇格する日も遠くはないはずです。
まとめ
猫は安心感を与えてくれる人、適度な距離感を保てる人に対して好意を寄せます。
しかし猫も個体によって性格が違いますし、育った環境によってはスキンシップがとれるようになるまで時間がかかってしまうこともあるでしょう。
猫は人の動きや環境の変化に気付けるので、猫が暮らしやすいように配慮を続けていれば、猫との距離も少しずつ縮まります。猫の何気ない仕草から気持ちを読み取り、猫に合ったコミュニケーションをとるようにしたいですね。