『反省中』の猫の行動5つ!本当に反省しているの?

『反省中』の猫の行動5つ!本当に反省しているの?

気分屋で自由奔放な猫は、悪いことをしても反省しないイメージがありますよね。しかし、猫も飼い主さんに叱られると元気がなくなり、落ち込むこともあります。一見すると反省とは真逆のように見える態度も、猫なりに反省しているサインなのかもしれません。

「反省中」の猫の行動とは

目をそらす猫

では、猫が反省中のときの行動には、どのようなものがあるのでしょうか。

1.目をそらす

猫が目をそらす行動は、飼い主さんの言う事を聞こうとしないようにも見える態度ですが、反省中に見られることもあります。

目を合わせる行為は、アイコンタクトでコミュニケーションをとる猫にとって、相手にケンカを売っている意味も含まれています。飼い主さんに対して抵抗する気持ちがないので、なるべく目を合わせないようにしているのでしょう。

2.体を丸めて下を向く

猫は反省中に体を縮こめるようにして床をじっと見つめる行動をとることがあります。

猫のしょんぼりした様子は、飼い主さんに叱られるような事をして元気がなくなってしまっているのかもしれません。

3.足を前に揃えて座る

座る猫

足を揃えてちょこんと座る仕草も、猫が反省している場合に見せる行動のひとつです。相手の表情や状況を確認しながら、こちらの様子を伺っているのでしょう。

猫はリラックスしている時は足を内側にしまい込みますが、周囲の様子が気になる場合は少し緊張した面持ちで静かに座ります。

4.あくびをする

「あくび」は、人でいうと暇な時や眠い時を連想させますが、猫にとってのあくびは緊張を和らげる効果があります。

飼い主さんが叱っている最中に猫があくびをしていたら、全く聞く耳をもっていないようにも感じてしまいますよね。

しかしこれはお説教に飽きているわけではなく、猫自身が注意をされていることを自覚し、強い緊張感から体が無意識に反応している場合もあるのです。

また、あくびと同じような意味をもつ「伸び」も、緊張でこわばった体をほぐして不安から解放されたいと思っている時に多く見られます。

5.グルーミングをする

猫はグルーミングをすることで有名ですが、気持ちを落ち着かせたい時にもグルーミングを行います。

気持ちを落ち着かせたいためにグルーミングをする時は、いつもよりも早いスピードで体を舐めるので、動揺している可能性もあるでしょう。

リラックスの意味が強いグルーミングですが、状況によっては気持ちに余裕がなくなるほど、十分に反省している証です。

猫を叱る時にやってはいけないこと

怖がる猫

猫が反省中に見せる仕草や行動は、一見反省しているようには見えにくい場合もあるかもしれません。

しかし、大好きな飼い主さんに叱られたら猫も落ち込んでしまうものです。

以下のような叱り方は、猫との関係性を悪化させてしまうため注意しましょう。

  • 大声で怒鳴る
  • 長時間叱り続ける
  • 体を拘束する
  • 体罰を与える

どんなに猫に言い聞かせようとしても、猫が強いストレスを感じてしまうような叱り方では恐怖心を与えてしまうだけ。

猫を叱る際は「静かに」「低い声」「短時間」を心がけると、いつもと違う飼い主さんの様子に猫が身構えるので、意思が伝わりやすくなります。

まとめ

座っている猫

猫も飼い主さんに叱られれば、落ち込んでしまう時もあります。

それでもイタズラや問題行動を何度も繰り返す猫は、過ごす環境に不満を感じている場合や「もっとかまってほしい!」とアピールしている可能性もあるでしょう。

猫に言葉は通じないので、頭ごなしに叱るよりも「どうしてそのような行動を起こしてしまうのか?」という根本的な原因を考えてみることが大切です。

もしも猫を強く叱ってしまっても、その後は気分転換に繋がるコミュニケーションで、猫のストレスケアを心がけたいですね。

スポンサーリンク