『社交的な猫』は他の子と何が違うの?5つの特徴と喜ばれる接し方

『社交的な猫』は他の子と何が違うの?5つの特徴と喜ばれる接し方

猫は警戒心が強いのが普通ですが、中には社交性の高い猫がいます。我が家にも1匹いましたが、とにかく人にも猫にもフレンドリー。子猫のときに連れてきましたが、それまでどんな風に育ったのか、あるいは生まれつきのものなのか、今でもとても不思議です。ここではそんな「社交的な猫」の特徴を挙げ、好印象を与える接し方もご紹介します。

1.物怖じしない

部屋の入り口に立つ白猫

相手が人でも猫でも、近寄っていいかを瞬時に判断できるのが社交的な猫の特徴です。そして危険がないと判断すれば、物怖じせずに近寄ります。

もし初めましての猫がトコトコこちらに寄って来れば、それは挨拶しに来てくれたのです。声をかけて笑顔を向け、まばたきで挨拶を返しましょう。

2.誰でも歓迎してくれる

腕にスリスリする外猫

もし猫がにおいを嗅いですぐに奥に戻ったら、それは単なる不審者チェックです。社交的な猫なら、すぐにスリスリしたりお腹を見せてたりして、歓迎の気持ちを表します。

猫が歓迎してくれたなら、まずはしゃがんで目線を低くし、されるがままに任せましょう。

ちなみに、猫がお腹を見せるのは、敵意がないことを示すためです。もしうっかりお腹に手を伸ばせば礼儀知らずと判断され、猫パンチが飛んで来ます。

3.誰がいてもリラックスできる

窓辺に寝そべる猫とそれを見る女性

社交的な猫は、誰がいてもリラックスした様子を見せますが、実は猫も少し緊張しています。

緊張は周囲に伝染してしまいますから、人間側は1分でも早くリラックスした姿を見せて、猫を安心させてあげしょう。

4.ホスピタリティにあふれている

女性の膝のうえで甘える茶トラ

もし人好きな猫ならすぐに側にやってきて、鳴いたり横に座ったりしてずっとサービスしてくれます。それは普段見かけない行動で、まるでおもてなしをしているようです。

もし猫がもてなすつもりで来てくれたら、思い切りそれに応じましょう。一緒に遊ぶのもおすすめですが、静かに側に寄り添ってときどき目をやり優しく声をかけるだけでもいいのです。なぜなら心地よい時間をたくさん作ってくれる人が、猫は1番好きなのですから。

5.自分が主(ホスト)だと思っている

ソファに座る女性と三毛白

社交的な猫は、自分がその場のホストで、来る人みんなはゲストだと思っています。だからこそ歓迎してくれるのですが、しっかりランク付けもしています。

以前我が家の猫を変にからかう友人がいたのですが、あっという間に下に見られ、驚くほどぞんざいな扱いを受けていました。嫌われたのは猫の気持ちを無視したから。人は猫より強くて大きいですから、パワハラにならないよう気をつけなければならないのです。

まとめ

見上げてもの言いたげな猫

社交的な猫とは、知らない人に対しても物怖じせず、むしろ積極的に関わろうとする猫です。彼らの目的は場を荒れないようにすることらしく、いわば「パーティのホスト役」を自ら買って出ている感じです。

その歓迎ぶりに飼い主さんがヤキモチを焼くこともあるようですが、その点以外は他の子と何ら変わりはありません。

もしもそんな猫に熱烈歓迎されたときには、節度を守りつつ、唯一無二の友だちになれるよう友情を育んでいってくださいね。

スポンサーリンク