1.飼い主の呼びかけに返事をしている
猫に対して名前を呼びかけたとき、こちらを振り向く代わりに、しっぽの先をパタパタさせているのを見たことがある飼い主も多いのではないでしょうか。これは、猫の「お返事」なのです。
猫は、飼い主に自分が呼ばれたことをきちんと理解しています。ですが、必ずしもわかりやすく鳴いてお返事をするわけではありません。ときには、ちょっとおっくうな気分のときもあったりします。
そんなときに、しっぽの先端で簡単にお返事をします。もし、呼んでもこちらを振り返るといったわかりやすい反応が無ければ、猫のしっぽに注目してみてください。ピクピク、パタパタと動いていたら、きちんとお返事をしてくれていますよ。
2.リラックスをしている
猫が、座りながらゆっくりしっぽを左右に振っている時は、気持ちもゆったりとリラックスしているときです。
ご機嫌な状態でもあり、(これから何をしようかな?)などと考えているのかもしれません。飼い主と一緒に過ごしている時に、このしっぽの動きが確認できたら、安心してくれている証拠です。
こんな時は、猫を撫でたり構ったりするよりも、一緒にゆったりとした時間を過ごすようにしてあげてください。
3. 何かに興味を向けている
猫が、立っている状態でゆっくりしっぽを左右に振っている時は、何かに興味を持っている状態です。
興味を持った対象を見て、「これは何だろう?」という気持ちが、しっぽに表れているのです。好奇心旺盛の猫であれば、このしっぽの動きも良く目にするのではないでしょうか。
何かに気持ちが集中している状態ですので、声をかけたりはせず、そっと見守ってあげてください。
4.イライラして機嫌が悪い
猫が、しっぽを激しくバタバタと動かしたり、ブンブン振っている時は、要注意の振り方です。この時は、猫の気持ちも良い状態ではなく、ご機嫌ナナメでイライラしています。
あまり構われたくない時にやたら飼い主に撫でられたり、触られたくない所を触られたり、と猫の嫌がることをしてしまうとしっぽをバタバタさせることがあります。
また、立った状態でしっぽをブンブンと振っている時は、戦闘態勢モードになっていると言われています。こんな時は無理に構おうとせず、猫の機嫌が戻るまでそっとしておいてあげましょう。
まとめ
今回は、猫が「しっぽを振る」時の気持ちについてご紹介しました。
こうして見ると、猫のしっぽの振り方よって、そこに込められた気持ちはいろいろあるのですね。
穏やかな時はゆったりと、機嫌が悪い時は激しく動かしているのも特徴です。
猫と一緒に過ごしている時は、ぜひしっぽの動きに注目してみてくださいね。