1.「どこに行くニャ?」とストーキング
人間の行動にピタリと合わせるようなストーカー行動をするときは、猫が懐いています。
大好きな人が立てば立ち上がり、歩き始めれば後ろからくっついてきます。トイレやお風呂の前で出待ちをされることもあるでしょう。椅子に座れば膝に乗ってくるかもしれません。
「ありがとね、嬉しい」と声がけしながら撫でてあげましょう。
2.目の前でお腹を出す
お腹を出してゴロンとする猫は懐いています。
いわゆる「へそ天」をしてくれるようになれば、懐いてくれたと思って良いでしょう。猫にとって急所であるお腹は、安全と思う人にしか見せることはありません。同じように、弱い部分であるお尻を向けて座ってくる時も、勘違いされやすいですが猫は大変に懐いています。
愛猫のへそ天姿に、思わずお腹を撫でてしまいそうになりますが、くれぐれも触ってはいけません!顔周りを撫でるだけにしておきましょう。
3.身体に触れてくる
人間の身体に触れてくる時も、猫は懐いています。
人間を安全な場所であるテリトリーと認めると、匂い付けを行います。そのため身体に直接触れてくるようになります。手でチョイチョイしにきたり、スリスリしたり、身体をくっつけて座りにきたりと様々でしょう。
お返しに、顔まわりを撫でたり好きならば腰パンをしてあげましょう。思う存分、猫からのスキンシップを楽しんでくださいね。
4.こちらを向いて鳴く
鳴いてコミュニケーションをとってくる時も、猫は懐いています。
猫同士のやり取りでは、ほぼ鳴くことはありません。人間と暮らすようになって「声」がコミュニケーションに大変有効であると学習した猫の行動です。ご飯の要求、ご機嫌な挨拶、甘えの表現などがあります。
同じように「ニャ〜」と鳴いたり、人間の言葉で話したりしましょう。ゆっくりとした瞬きもしてあげると喜ばれます。
5.一緒に眠ってくれる
同じ部屋や布団で眠りたがる場合も、猫は懐いています。寝ている時間は、猫にとって安全ではありません。その安全ではない時間を共有できるのは懐いているからです。
眠る場所やタイミングなどは猫の性格によっても異なります。いつも気がついたら側で寝てくれている場合は、猫からとても懐かれていますよ!猫の邪魔をしないように、一緒に寝かせてもらいましょう♪
まとめ
猫が『懐いている時』はこんな行動をとる!5つの仕草と親密度をアップさせる応え方についてお伝えいたしました。
今回お知らせしたような様々な猫からのメッセージ、身に覚えがありますか?
猫に懐かれるということは、信頼して幸せに感じてくれている証。そのような環境で暮らす猫は、一緒に暮らす人間をとても大切にしてくれます。
我々人間も、ますます愛猫に懐いてもらえるよう、猫の幸せに貢献できるように日々研究していきたいですね。