猫の鳴き声『グゥ』にはどんな意味があるの?5つのケースと同じ意味を持つ他の鳴き声

猫の鳴き声『グゥ』にはどんな意味があるの?5つのケースと同じ意味を持つ他の鳴き声

猫の鳴き声は全て魅力的です。今回の「ぐぅ」は初めて聞くとびっくりしてしまうかもしれません。様々な気持ちが込められている「ぐぅ」について見ていきましょう。

1.警戒している

警戒して目がまん丸な猫

思わず「ぐぅ」と出てしまう、本能的な声のようです。

猫は自分のテリトリーに、未確認の物事が起こると警戒をします。インターホンが鳴ったり、警戒しなければと感じる音が聞こえたりすると「ぐぅ」と鳴くことがあります。怒っている声ではありませんが、未知のものに対して警戒はしています。

この「ぐぅ」は、警戒感が強くなり「うーっ」と低めに唸る声に近いです。

2.興奮している

興奮して伸びあがっている猫

期待しているものが出てきた時など、興奮して「ぐぅ」と言うことがあります。

「おやつを食べる?」など聞くと、「ぐぅ」と言いながら喜んで走ってくることがありますよね?猫は楽しみにしていることが叶って嬉しくなり、人間に対して喜びを表現している音なのかもしれません。何度もぐぅぐぅ言う場合があります。

3.甘えている

足の裏にスリスリする猫

サイレントニャーやゴロゴロに近い音として「ぐぅ」も捉えられるでしょう。

側によってきてスリスリをしながら「ぐぅ」と鳴いてくる様子はよく見られます。声にならない声を発している時は甘えてることも多いです。撫でてスキンシップをたっぷりと行い、猫をますます喜ばせてあげましょう。

4.返事をしている

こちらを向いて返事をしている猫

人間に呼ばれて「ぐぅ」と返事をしている場合もあるようです。

猫同士では、母猫と子猫の関係以外で声をコミュニケーション手段として使うことはほとんどありません。人間と暮らすようになってから、猫は言葉を多く使うようになったと言われています。返事の「ぐぅ」が聞こえたら、抱きしめてしまいそうですよね!

同じような返事に「ウニュ〜」もあります。

5.ストレスの危険性も…

下の方に隠れている猫

嫌なことがあって「ぐぅ」と鳴いている場合も考えられます。

イライラすること、落ち着けないことなどストレスを溜めてしまう事は多くあります。苦しそうに「ぐぅ」と言っている場合は、猫の環境を見直して原因を探ってください。そしてストレスの原因を除去しましょう。

ストレスを溜めている場合、治療のためのゴロゴロ音をさせることがあります。

まとめ

ソファの上でこちらを見る猫

猫の鳴き声『グゥ』にはどんな意味があるの?5つのケースと同じ意味を持つ他の鳴き声についてお伝えいたしました。

「ぐぅ」にも様々な気持ちがあることが分かりますよね!どの「ぐぅ」か分かりづらい時は、猫の前後の行動やボディランゲージなども見て、総合的に考えてみてくださいね。

スポンサーリンク