猫が『尻尾でスリスリ』する心理3つ♡最適な応え方とは?

猫が『尻尾でスリスリ』する心理3つ♡最適な応え方とは?

猫と言えばよくスリスリする…というイメージがありますよね。では尻尾でスリスリする場合にはどういった意味があるのでしょうか。そしてそれにどう応えたら良いのでしょうか。本記事にてご紹介したいと思います♡

1.「撫でて♡」

撫でられる猫

愛猫が飼い主さんにスリスリするのは「大好き♡」という気持ちがあるためですが、尻尾でスリスリして来る時は「撫でて欲しい!」という気持ちが強くなっている可能性もあります。

特に甘えん坊な子は強くスリスリして来たり、お尻の側面を飼い主さんに押し付けるようにしてアピールする猫もいます。

愛猫がこういった仕草をした時は本猫の気が済むまで撫でてあげると喜んでくれるはずです。ただし尻尾やお尻をくっつけて来たとしても実際に撫でて欲しい場所はそこじゃなかった…なんて場合も多々あるでしょう。撫でてあげるべき部分は愛猫が好きな場所一択です♡

2.「この人は自分のもの!」

愛情表現

猫がスリスリする理由の1つに「自分のニオイを付ける」というのがありますね。ニオイは臭腺から分泌されているのですが、尻尾の辺りの臭腺のことは「尾線」と呼ばれるそうです。

この「自分のニオイを付ける」行動は猫が飼い主さんを「自分のもの」であると主張する意味もあるそうです。

そのため飼い主さんに頻繁にスリスリする猫は飼い主さんが大好きで、いつも独占していたいと思っているのかもしれません。この行動は「マーキング」と呼ばれていますが、場所だけでなく大好きな人に対しても行うことがあります。

足にスリスリされるのはくすぐったいと感じる方もいらっしゃるとは思いますが、思う存分スリスリさせてあげるのが良いでしょう。

3.「変なニオイを消さなきゃ!」

スリスリする猫

飼い主さんが帰宅した時やお風呂上りなどに愛猫が待ち構えていてスリスリして来ることってありますよね。「こんなに待ち遠しく思っていてくれたなんて…!」と感動してしまいますが、実際に猫が考えているのは少し違うことのようです。

外から帰宅すれば愛猫の知らないニオイが付いています。お風呂上りには石鹸の香りがしたり、逆に愛猫が飼い主さんに付けたニオイが消えてしまっています。

そのため愛猫は飼い主さんから「変な(知らない)ニオイ」を消すために、いつも以上にせっせとスリスリするんですね。もちろん新たに自分のニオイを付けることも出来るので一石二鳥といったところでしょうか。

猫にとって馴染みのないニオイは警戒の対象であるため、いつも以上に時間をかけてスリスリされることもありますが、こちらも愛猫の気の済むまでさせてあげるほうが良いかもしれませんね。

まとめ

スリスリついでに足も踏む猫

愛猫が飼い主さんに尻尾でスリスリして来るシーンは多いと思いますが、どんな場合も根底には「飼い主さんが大好き」という気持ちがあります。

猫は警戒している相手に自分から近づいたりはしませんから、スリスリしに来る時点でかなり好かれていたり信頼されていると考えて間違いないでしょう。

尻尾でスリスリして来る他にも、飼い主さんの足や腕に尻尾を巻きつけて来る猫もいます。我が家の猫たちも、尻尾の長い子はよく尻尾でスリスリした後に巻きつけて来ます。これもとても可愛い愛情表現ですよね。

もちろん尻尾の短い猫でも尾線があることに変わりはありませんし、大好きな飼い主さんに対してスリスリしたいと思う気持ちは同じでしょう。

ただし、普段からスリスリをあまりしない性格の猫もいますので「うちの子はしないんだけど、これって私のことが好きじゃないの?」と落ち込む必要はゼロですよ♪

スポンサーリンク