1. 家にいるときと変わらず猫に接してあげる
猫が病院を怖がる理由のひとつとして、環境が変わることが挙げられます。猫は環境の変化を苦手とする生き物。縄張りである自分の家から離れること自体に抵抗を感じるのです。
猫を病院に連れて行くときは、いつも通りの接し方を心掛けましょう。飼い主が不安そうにしていたり、そわそわしたりすると、それが猫にも伝わってしまいます。
また、病院で治療や検査をするときは、猫から飼い主の姿が見えにくくなります。飼い主の姿が見えなくなることも、猫を不安にさせてしまうため、そんなときは声を掛けてあげて、飼い主が側にいることを伝えてあげてください。
環境の変化が起こっても、飼い主が普段通りに声をかけ、接することで猫を安心させてあげることができます。
2. キャリーバッグに慣れさせておく
猫を病院に連れていくためのマストアイテム、キャリーバッグ。このキャリーバッグに抵抗があり、病院を嫌がっている可能性もあります。
基本的に、猫は狭い場所を好みます。ですが、普段見慣れないものだと自分の匂いもあまりついておらず、警戒をすることも。そのため、猫にキャリーバッグに慣れさせて、抵抗を減らしていく工夫も必要です。
例えば、日頃からキャリーバッグを開けておき、自由に出入りさせてあげるなどもおすすめです。気が向いたらキャリーバッグに入れて、ちょっとした外出をするのも良いでしょう。キャリーバッグを猫の生活の一部にすることで、ぐっとキャリーバッグに入れやすくなります。
3.タオルなどで目隠しをする
病院の待合室には、他の猫や犬が来院しています。時間帯によっては、たくさんいることも。他の猫や犬の鳴き声や存在が怖くて怯えてしまい、病院を嫌う猫もいます。
猫が待合室で怖がらないように、キャリーバッグを大きめのタオルで覆うようにしてあげるのも、病院に慣れさせるポイントです。
4.ご褒美のおやつをあげる
ご存じの通り病院は、猫の健康のために痛い注射や処置をする場所。その経験故に、「病院で嫌なこと、怖いことがあった」という思い出が強く残ってしまうことも、猫が病院を嫌がる理由のひとつです。嫌な思い出だけを残してしまうと、ますます猫が病院嫌いになってしまう可能性も当然あります。
そこで、診察等が終わったあとに、頑張ったご褒美として猫の大好きなおやつをあげましょう。決して嫌な思い出だけの場所ではないことを猫に伝え、悪いイメージをなんとか消し去る工夫も取り入れてみてください。
ただし、おやつは猫の健康に関わるものなので、病院の先生にあげてもよいか確認は取るようにしてください。先生の許可を取り、猫の健康に差し支えない量にしましょう。
まとめ
病院は、我々人間でも抵抗を感じる人はいるものです。ましてや猫からすれば、どうして注射をしたり身体をみられたりするのか、なかなか理解するのは難しいでしょう。
ですが病院は、猫の健康を守ってくれる大切な場所。病院に連れて行っても、愛猫ができるだけ少ないストレスで過ごせるような方法を、ぜひ見つけてあげてくださいね。