猫が『カーテンの裏』にいるのはどんなとき?5つの理由と心理を解説!

猫が『カーテンの裏』にいるのはどんなとき?5つの理由と心理を解説!

猫がいないとさんざん家の中を探していると、すぐ足元のカーテンの裏。窓の外を見たいというより、陰に隠れている雰囲気です。ただしっぽや脚が裾の下から出ていることもあり、隠れる意思があまり見られないことも。いったいどんな気分でそこにいるのか、猫がカーテン裏に行きたくなる5つの理由をご紹介します。

1.不安で身を隠している

オレンジのカーテンとハチワレ猫

何かに怯えたときや病院へ連れて行かれそうなとき、猫の逃げ場はベッド下や家具の隙間が定番ですね。しかしそういう場所は行き止まりであることが多いのです。その点、カーテンはいざというとき2~3方向へ飛び出せるので、逃げ続けるにはかなり有利!

意外に飼い主さんも見落としますし、本気で逃げたい猫からするとカーテン裏は優秀な潜伏場所であるようです。

2.遊びたい気分

カーテンから手と顔を出す猫

カーテンは猫のいい遊び相手です。裾にじゃれたり登ったりも楽しいですし、誰かが通ったら飛び出して脅かす待ち伏せごっこや前肢だけ出してのモグラ叩きなど、遊び方は工夫次第。

猫によっては遊びたいとき、カーテンの陰でスタンバイしていることもあるようです。もし飼い主さんの姿を見て隠れるようなら、遊びに誘っているのかもしれませんね。

3.本気のハンター気分

赤いカーテンからのぞくグレー猫

やっていることは待ち伏せごっこと同じですが、たまに本気で人や同居猫を襲う猫もいます。怪我をするのでうっかり側を通ることもできません。

このタイプの待ち伏せは、放置すると被害がエスカレートしていきます。止めさせるには、まず隠れる場所をなくすこと。カーテンを短くするなどで潜伏場所の見える化を図り、次に別の遊びで気を紛らわせて、それ以上困った猫になるのを阻止してください。

4.ひとりになりたい

窓辺でうたた寝する茶トラ

ちょっと疲れたとき、人でも物陰で一息つきたいときがありますね。そんなリセット場所として、猫はカーテン裏を使っているかもしれません。

目につきにくい上、防音機能も多少あります。1匹分のサイズ感や隔絶された感じもあり、ひとりになるにはぴったりな場所だといえるでしょう。

5.夏も暖かいところにいたい

窓辺で眠るキジトラ白

暑くなると、一部の猫がカーテンの裏に隠れるようになってきます。ほとんどの時間を人の足元で過ごす猫にとって、真夏の強めのエアコンは床面が冷えて寒いのでしょうか。

カーテンが冷気をさえぎり、窓から陽の光が入るので、手脚がホカホカして気持ちいいのかもしれませんね。

まとめ

レースカーテンに隠れる黒猫

猫がカーテンの裏にいるのは、やはり隠れる意味あいが強いようです。

しかしその目的は、本気で身を隠したいと思う場合から遊びのつもりで隠れる場合までさまざまです。

病院に行くときだけは無理矢理連れて行くしかなく、謝りながら引っ張り出すしかありませんね。

スポンサーリンク