愛猫の仕草で『安心度』がわかる?3つの項目からチェック♡

愛猫の仕草で『安心度』がわかる?3つの項目からチェック♡

猫は安心している時にどんな仕草をするのでしょうか。注意深く見ていないと分からない…なんてことはありませんよ。目に見えて「安心しているなぁ」と分かる仕草もあるのです!本記事では、猫が安心している時の仕草やその安心度についてご紹介したいと思います。

1.寝相

ひねりヘソ天

「猫が安心出来ているかどうか」の判断材料のひとつとして、「寝相」があげられます。猫の弱点の1つに「お腹」がありますが、このお腹をさらけ出して眠れているかどうかで、その猫の安心度を知ることが出来るでしょう。

猫は少しでも安心出来ないと感じればお腹を見せて眠ることはありません。もし寝ている時に敵に襲われたとしたら致命傷を負ってしまう危険性があるからです。そのため完全に安心出来ていなければお腹を出して眠ることは出来ません。

もちろん全ての猫が安心していればお腹を上に向けて寝るわけではありません。人間もそうであるように猫にも「寝やすい姿勢」があるからです。

例えば、肉球が床についていない状態で横になっているのも安心度の高い寝相です。何かあった時にすぐ立ち上がって逃げることが出来ない姿で眠れているのなら、それが愛猫の「安心度の高い時の寝相」だと言えます。

2.座り方

香箱座り

こちらもすぐに立ち上がれない姿勢で座っている時は安心していると言えるでしょう。「香箱座り」のように前足を体の内側にしまい込んでいる姿勢が代表的ですね。

しかし、この香箱座りが上手く出来ないという理由から、前足をしまわない「スフィンクス座り」をする猫もいます。この場合は、猫自身が少しふくよかな体つきで上手くしまえないために前足を出しているというだけで、安心していないわけではありません。

また飼い主さんに「お尻を向けて座っている」という場合も、安心していると考えて良いとされています。なぜなら猫は、警戒している相手に背を向けることはありません。飼い主さんのことを信頼しているからこそ安心して背中を預けられる、ということのようです。

3.表情

舌のしまい忘れ

リラックスしている時は顔の筋肉も緩むため、表情も何となく緩んだ感じに見えることが多いようですね。

ヒゲが下のほうに垂れていたり目や口が半開きだったり、舌をしまい忘れていたり…と聞くと、どんな表情なのか想像出来ないかもしれません。しかし、これこそ猫にとっての「安心した時の表情」なんですね。

まとめ

安心する子猫

迎えた頃はまだ警戒心旺盛だった愛猫がいつの間にかすっかり家族の一員として溶け込んでいて、人間顔負けの仕草でリラックスしているところを見ると「うちの家族になってくれて良かった」と感じますよね。

迎えた当初と現在では、表情もすっかり穏やかになってまるで別猫…と思ってしまうような変化を遂げることもあります。それだけその猫にとって自宅が「安心出来る場所」と感じられるようになった、ということでしょう。

愛猫の安心している仕草や表情を目にするだけで、こちらも幸せな気分になれますよね。そのように安心度が高い様子を見せてくれるのも、もしかしたら愛猫から飼い主さんへの「安心出来る場所を提供してくれたお礼」だったりするのかもしれませんよ。

スポンサーリンク