猫が『我慢しがちなこと』4つ!飼い主がすべき予防策とは?

猫が『我慢しがちなこと』4つ!飼い主がすべき予防策とは?

猫は、我慢強い上、ストレスを抱えていても隠そうとする性質があります。極度のストレスを抱えてしまうと、猫も病気になってしまいます。飼い主さんが日頃から猫のストレスに気づいてあげると同時に、ストレスを与えない環境を整えてあげる必要があります。今回は猫が「我慢しがちなこと」を予防策と併せてご紹介します。

1.キャットフード

お皿の前に座る猫

猫のために買ってきたフードを食べてくれないという経験はありませんか?

猫は「好き」と「嫌い」がはっきりしている動物。好みではないフードには口もつけないことがあるかもしれません。

お腹が空いて、「仕方ないな」と思いながら、我慢している可能性もあるのです。

予防策は?

猫が食べないからと言って、フードをコロコロと変えていませんか?これが猫の好き嫌いの原因を作ってしまいます。

変えてばかりいると、「もっと美味しい物が出てくる」と期待して、与えたフードを食べなくなってしまう可能性があるのです。

また、嗜好性が高いウエットフードやオヤツばかり与えるのもよくありません。総合栄養食であるドライフードを主食とし、オヤツは補助食品として与えましょう。

決めたフードを毎日与え、そのフードに満足出来るようにしましょう。

2.室温

丸まる猫

私たちは、季節の変化に合わせてエアコンなどで室温の調節をしますよね。しかし、猫は肉球にしか汗腺がないため、自分で体温調節するのが苦手。だからと言って、室温に文句を言える訳ではありません。

もしかすると、室温に対して我慢している可能性があるのです。

猫は家の中で移動を繰り返し、自分にとって快適な温度の場所を探します。ウロウロと落ち着かないように歩き回っていたら、暑い、寒いと感じているのかもしれません。

予防策は?

猫にとっての適温は、夏場は27℃前後、冬場は23℃前後です。

エアコンで温度を調節したり、寒い時期は毛布を敷く、暑い時期はひんやりマットを用意するのも良いでしょう。

3.匂い

香水の瓶と猫

猫の嗅覚は、人間と比べて数万倍~数十万倍も鋭いと言われています。そのため、匂いにはとても敏感。飼い主さんが猫の食事の支度をしていると、気づいて待っている姿を見ればわかるでしょう。

しかし、猫にも苦手な匂いはあります。柑橘系の匂い、香水などのキツい匂い、タバコの匂いなどです。

本当は不快だと感じていても、我慢しているのかもしれません。

予防策は?

キツい匂いの香水やハンドクリームなどを付けていませんか?芳香剤や消臭スプレーなどの日用品でも、猫が不快に感じている可能性があります。無香料の物を使用するなど、匂いにも配慮してあげましょう。

また、タバコは匂いだけではなく、煙を猫が吸い込むと健康を害する危険があります。猫が過ごす部屋でタバコを吸うのはやめましょうね。

4.抱っこ

手を噛む猫

飼い主さんのことは大好きでも、抱っこは嫌がる猫は多いかもしれません。猫は自由気ままな上、拘束されることが苦手なので、抱っこだけは許してくれないことも。

また、抱っこは嫌いではないものの、抱っこの仕方が気に入らないこともあります。飼い主さんにもっと甘えたいけど、(抱っこされるのはは嫌だなぁ…)と実は我慢しているのかもしれません。

予防策は?

愛猫から抱っこを嫌がられる理由が抱っこの仕方である場合は、正しい抱っこの仕方を知っておく必要があります。

まず、猫の両脇に手を入れ、持ち上げます。次に、片方の手を猫の体の前に回して支えます。

猫が飼い主さんの上に前足を置けるようにすると安定します。

猫が心地よいと感じる抱っこで、安心させてあげましょう。

まとめ

見上げる猫

いかがでしたか?のんびり気ままに過ごしている猫でも、実は我慢していることがあります。

猫は、意外にもストレスを感じやすい動物。我慢をさせ続けることは、健康上にも良くありません。

猫が快適に過ごせるよう気を配ることは、飼い主さんの大切な役目です。ぜひ参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク