猫のオス・メス別!本当に喜ぶ『遊ばせ方』3つ

猫のオス・メス別!本当に喜ぶ『遊ばせ方』3つ

猫によって遊び方は様々ですが、オス・メスでも喜ぶ遊び方は違うのでしょうか。現在3匹の猫と暮らしている筆者が実際に猫と遊んだ経験や、性別による遊び方の違いを調べたことをまとめてみました。

1.運動量を増やす

おもちゃで遊ぶ猫

オス猫は特に体力があるため、少しの遊びでは満足出来ない猫もいるでしょう。そのため上下運動を取り入れるなどで運動量を増やすことで、満足して貰えるようになります。

もちろん一度にたくさん遊んであげられるような時間が取れない飼い主さんもいらっしゃると思います。そんな時は遊ぶ回数を増やしたり、ひとりで遊べる電動のおもちゃを有効活用するのも効果的です。

『オスは激しい遊びが好きで、メスはどちらかというと大人しい』という説が一般的ではありますが、メスの中にも筆者宅の猫のように、オスのように激しく飛び回りながら遊ぶのを好む猫もいます。もちろんオスの中にものんびりしている静かな猫もいます。性格や個体差もありますので、それぞれに合った対策が必要です。

2.興味を惹くおもちゃの動かし方をする

おもちゃで遊ぶ猫

メス猫の場合、おもちゃを見せた瞬間に遊びモードに入るよりも、おもちゃの動きを見てから「遊ぼうかな」という気になる猫が多いそうです。そのため、飼い主さんのおもちゃの動かし方にもちょっとしたコツが必要な場合も。

どんな猫でもお気に入りのおもちゃがあれば、見た瞬間に「遊びたい!」となるのではと思いたくなりますが、猫のその時の気分によってはおもちゃの動き次第で…となることも有り得ますね。

そのため、普段から愛猫がどういう遊びが好きなのかを知っておく必要もありますし、興味を惹かれるおもちゃの動かし方については飼い主さんの腕と経験も問われそうですよね。

3.新しいおもちゃを用意する

おもちゃに囲まれる猫

猫は好奇心旺盛なので、新しいものが好きな猫も多く存在します。ただし慎重で警戒心もあるため、新しいものをすぐに受け入れられるかどうかはその猫の性格にも左右されるでしょう。

それでも新しいおもちゃを見せた時に飼い主さんから見て怖がっていると感じなければ、誘っているうちに乗ってくれる可能性は大です。また『オスにはビビリな猫が多い』といわれているとおり、新しいものに興味はあるけれど警戒もしてしまう…という傾向がオスに多いようです。

もちろん「そんなにしょっちゅう新しいおもちゃは買えません!」という方もご安心ください。以前に遊んでいたおもちゃを使わなくなったら、しばらく愛猫から隠して見せないようにしてみてください。忘れた頃にそのおもちゃを見せると愛猫が「新しいおもちゃだ!」と認識してくれることも多いそうですよ。

まとめ

おもちゃで遊ぶ子猫

猫の性格によっても喜ぶ遊び方は様々ですね。筆者宅の猫の1匹もメスなのですが、ネット上でよく書かれているメス猫の傾向には全く当てはまらず、むしろオス猫の傾向に当てはまることが多いです。

そのため、実際に避妊去勢手術をする際にしっかりと性別を見て貰うまでは「うちの子は本当はオス猫なのではないか」と疑っていました(笑)。

今回遊びについて調べて行く中で「新しいおもちゃが、必ずしも新品である必要はない」という事実にも驚きましたが、これならば愛猫が飽きるたびに新しいおもちゃを買う必要もないというのは助かりますね。

皆さんの愛猫にも、適した遊び方は必ずあります。猫がひとり遊びをしている時などには好みの遊び方の傾向がよく表れますので、その時に実際に愛猫がどんな遊び方をしているのか研究してみるのも良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク