猫が『苦手な人』だけにすることとは?5つの仕草・行動

猫が『苦手な人』だけにすることとは?5つの仕草・行動

「もしかしたら猫にあまり好かれていないかも…」と感じている方も多いかもしれません。猫にとって「苦手」とは、私たち人間が思う「苦手」とは異なるようです。猫には厳しい自然界で生きていくための本能が備わっています。自分の身を守るために、自分に危険を及ぼす人や恐怖を与える人は、避ける傾向があると言えます。それでは、猫は苦手な人に対してどのような仕草や行動をするのでしょうか?

1.逃げる

逃げる猫

これが一番わかりやすい行動でしょう。

まず、猫が苦手とする人の特徴の1つとして、「声が大きく低い人」です。

聴覚が優れた猫にとって、大きな声はまさに騒音。

また低い声は、猫の唸り声を連想させ、恐怖を抱くことがあります。

苦手だと判断したら、猫は自分の身を守るために咄嗟に逃げ出すのです。

猫に逃げられないためにも、大声を出すのは控え、高めの声で接すると良いでしょう。

2.威嚇する

威嚇する猫

猫は苦手な人と対面したとき、シャーと声を上げて威嚇することがあります。

猫は、いきなり攻撃することはなく、まずは「これ以上近づくな!」と威嚇し、警告します。

しかし、これを無視して近づいたり触ろうとすると、噛みついたり引っ掻かれる可能性があります。

ケガをする恐れもあるため、そっとその場を離れましょう。

3.シッポを激しく振る

シッポを振る猫

「猫のシッポを見れば気持ちがわかる」と言われるほど、猫の気持ちはシッポに表れています。

もしシッポをバタバタと激しく振っていたら、イライラしているサイン。

苦手な人に対する警戒心や嫌悪感で、シッポを振っているのかもしれません。

そんな仕草をみたら、声を掛けたり触ったりするのはやめておきましょうね。

4.触らせない

怒る猫

猫のフワフワとした体は思わず触りたくなるもの。

しかし、触ろうとして威嚇されたり、猫パンチされた場合は、猫が苦手意識を持っているのかもしれません。

普段、猫が嫌がる行動をしていて、信頼関係がまだ築けていないのでしょう。

焦らずに少しずつ猫との距離を縮めていきましょうね。

5.イカ耳になる

イカ耳の猫

猫が耳をピンと横に倒している姿を見たことはありませんか?

この様子はイカの形に似ていることから、「イカ耳」なんて呼ばれています。

不安を感じているときや警戒しているとき、猫はイカ耳になることがあり、「苦手な人」だと認識しているのかもしれません。

しつこく構ったり、猫の目をじっと見つめるのは厳禁です。

距離をとり、そっと見守ってあげましょうね。

まとめ

怒る子猫

いかがでしたか?

猫は元々警戒心が強い動物です。

危害を与えるかもしれないと感じると、自分の身を守るための行動をとります。

猫と仲良くなりたいと思っている方は、自身の行動を振り返り、猫に安心感を与える人を目指しましょう。

上記の猫の仕草や行動をぜひ参考にしてみて下さいね!

スポンサーリンク