1.リラックス
猫の耳が少し外を向いているときは、リラックスしています。大抵の場合、ゆったりと座っていたり眠そうにしていたりするでしょう。怒っているときの「イカ耳」と呼ばれている形と間違えやすいので、気をつけてください。
猫の表情を見れば、どういう気分なのかがわかるはずです。うっとりとした雰囲気の場合は、表情も穏やかでリラックスしています。
猫のリラックスタイムには、そっとしておいてほしいときと構っても大丈夫な場合があるようです。手を伸ばしたときに受け入れてくれるなら、撫でても問題はないでしょう。
逆に避ける場合は「今はそっとしておいてにゃん」と思っているのです。ムリに構ってストレスを与えないように、注意してください。
2.聞いてるにゃ!
飼い主さんに呼ばれたとき、飼い主さんの方向へ耳が向くのは「聞いてるにゃ!」と言っています。「顔を動かすのは面倒だけど、一応返事だけしとくか…」という心境のようです。まったりしているときに元気よく返事ができないのはしかたがありません。
一応答えてはくれているので、それでよしとしましょう。呼んだときの猫の反応が面白くて用事もないのに何度も呼ぶと、そのうちムシされるようになります。誰だってただ呼ばれるだけでは返事をするのが面倒になるので、これも当然といえば当然です。
3.こ、怖い…
猫が恐怖を感じていると、耳が頭にペタンと沿います。まるでなくなってしまったように見えることも。その状態で「シャーッ!」と威嚇してきます。
もう心の中はパニック状態です。下手に近づこうとすると鋭い猫パンチなどが飛んでくるかもしれないので、気分が落ち着くまで待ってあげましょう。
警戒心の強い猫はなかなか心を開いてくれない場合もあります。いつまでも威嚇されたとしても、根気よく接していればそのうち慣れる可能性はゼロではありません。猫とのお付き合いは、焦らないことが大切です。
4.何の音?
猫の耳は、人には聞こえない高周波の音を拾うことができます。そのため、飼い主さんは気がつかなくても、何かの物音に気がついているのです。何もない空間をじっと見つめるのはこのためだといわれています。
そんなときの猫の耳は気になっている音の方へと向き、片耳だけが動く場合も。情報を集めて何かを判断しているのでしょう。
家の中に虫がいると即座に気がつき、ささっとその方面へ向かうのは、猫の聴力のよさによって成せるわざなのです。
5.怒ってるにゃ!
猫が怒っていると耳がぎゅいんと思い切り横に向く、いわゆる「イカ耳」になります。あまり不用意にお近づきにならない方がよい瞬間でしょう。
抱っこなどをした際に不機嫌そうな顔になってさらにイカ耳になるなら、相当拒否感を抱いているときです。刺激しないようにそっと、解放してあげてください。しつこくすると怒りがマックスに達し、攻撃が飛んでくるかもしれません。
まとめ
今日のねこちゃんより:まる♂ / 4歳 / アメリカンショートヘア / 4.7kg
猫の耳は小さなパーツですが、実に顕著に気持ちが現れる部分でもあります。愛猫と接する際の目安にしてみてください。
観察してみると猫の気持ちがわかり、コミュニケーションに役立てられます。