猫が『爪切り』で大暴れ…苦手意識を和らげる5つのアイデア

猫が『爪切り』で大暴れ…苦手意識を和らげる5つのアイデア

猫が飼い主さんのお腹でフミフミをしたら、尖った爪が刺さって大惨事に!猫あるあるです。飼い主さんや愛猫自身のケガを防ぐためにも「爪切り」は必要。しかし、大暴れするときはうまく切れない場合も。そんな状況を乗り切る5つのアイデアをご紹介します!

1.おやつ中に…

爪切り

猫が爪切りで大暴れしないよう、おやつを食べている間にササっとカットしましょう。できれば、1人がおやつを与え、もう1人が爪をカットする2人体制で行うのが理想的です。

猫が気を取られているうちに終わるよう、素早く行ってください。きっと猫の方も「なんか足先に違和感があるにゃん」と思ってはいるものの、おやつに夢中でそこまで気が回りません。やってしまったもの勝ちです!

2.タオルで包む

タオルに包まれた猫

どうしても大暴れして爪切りできない場合は、身動きできないように猫の全身をタオルで包んでしまいましょう。そして足だけを出してカットするのです。視界が遮られると大人しくなるため、大暴れしません。

または目が荒めの洗濯ネットに入れるのもオススメです。ネットの間から爪を出し、カットします。洗濯ネットに抵抗がない猫の場合は、かなり有効な手段となるでしょう。

3.おもちゃで気をそらせる

おもちゃ

おもちゃで気をそらせる方法もあります。おやつ同様2人体制で行うのがベストです。

しかし、ダイナミックに動かすと興奮した猫がおもちゃを追いかけ、爪切りどころではなくなってしまいます。少しだけ動かし、興味を誘ってください。

爪切りが終わった後に思いっきり遊んであげれば、ご褒美にもなります。「爪切りを頑張ると遊んでもらえる」とよいイメージもつくため、ぜひ試してみてください。

4.少しずつ切る

猫の爪

猫はそもそも、体の保定を嫌がる場合が多いです。抱っこ嫌いな猫は特に、爪切りも嫌がります。

保定される時間が長ければ長いほどストレスを感じるため、一度に全部の爪をカットしないのも大切です。愛猫が嫌がるとムリやり押さえつけて切ろうとする人もいると思いますが、イヤイヤをしたらさっと解放してあげてください。猫が爪切りに嫌なイメージを持つのを防げます。

何も一度に切ろうとしなくてもよいのです。数本ずつなど少しずつ爪を切っても問題はないため、愛猫が嫌がらないようにしてあげましょう。

5.プロに頼む

爪を切られる猫

何をやっても猫が大暴れする場合は、プロに任せてしまうのもひとつの手です。猫に慣れているトリマーであれば、すぐカットしてくれます。ぜひ猫のトリミングを多くこなしている方にお願いしてみてください。

もしくは動物病院でもカットしてもらえるため、診察で訪れた際に頼んでみるのもよいでしょう。愛猫も緊張しているため、おとなしく切られるかもしれません。爪切りという嫌なことをするのが飼い主さんではないため、恨まれる心配もなくなります。

まとめ

すずちゃん

爪切りを嫌がる猫の場合、行うのは大変です。どうにかうまく愛猫の気をそらし、行ってみてください。

手を尽くしてもどうしても難しい場合は、潔くプロに頼んでしまいましょう。そちらの方が飼い主さんの負担も少なくて済みます。

スポンサーリンク