1.そっとしておく
猫を抱っこしているとき、遊んでいるときに普段は愛らしい猫が、急に怖い顔で「シャー」と鳴いたらビックリしますよね。
なだめようと思わず声を掛けたり、撫でたくなりますが逆効果です。
猫は自分の身を守るため、緊張状態にあります。
そんな中、触ろうとすれば攻撃され、飼い主さんがケガをする可能性があります。
猫が落ち着きを取り戻すまで、目をそらし、そっとしておきましょう。
2.驚かす
猫が「シャー」と鳴いてきたら、両手を「パン」と音を出したり、水をスプレーで軽くかける方法があります。
猫に過剰にストレスを与えない程度に驚かせると、「シャー」を止めてくれるかもしれません。
「シャー」と鳴いても意味がないんだなと猫が学習するからです。
あまりにも「シャー」と鳴いてくる場合は、試してみると良いかもしれません。
3.原因を突き止める
飼い主さんの何気ない行動に猫がストレスを感じている可能性があります。
例えば、しつこく構う、大声を出す、頻繁に人を招くなど、猫が嫌がることをしていませんか?
猫が安心して過ごせる環境作りをしてあげるのが大切な飼い主さんの役目です。
愛猫が「シャー」と威嚇を続けるようであれば、問題行動などのトラブルに発展する前に、原因を突き止めましょう。
まとめ
いかがでしたか?
猫は理由もなく「シャー」と鳴くことはありません。
飼い主さんはそれを理解し、怒鳴ったり叱ったりしないようにしましょう。
間違った対処をしてしまうと、猫をさらに興奮させてしまうからです。
愛猫の気持ちを読み取り、適切な対処をしてあげて下さいね。