1.即座に褒める
猫の中に「後で」という言葉はないようです。
そのため、もし褒めるならば「猫が良いことをした直後」が良いでしょう。
後になって「あの時はいい子だったね~」と言われても何のことか分からないようです。
そのためには、ある程度愛猫の行動を飼い主さんが見守っていなければいけない場合もあります。
目の前で飼い主さんにとって嬉しい行動を愛猫がしたらすかさず褒める、ということを習慣づけていないと、なかなか難しいかもしれません。
愛猫がイタズラしているところを見つけた時に「コラっ!」という言葉はすぐに出るのですが、咄嗟の褒め言葉というものはなかなか難しかったりします。
いつでもすぐに出せるように、飼い主さんの中であらかじめ、褒める時の言葉を考えておくのもおすすめです。
2.短い言葉で褒める
猫にとって人間が話す言葉は「短いもの」なら理解することができると言われています。
そのため褒める時は「いい子だね」などの短い言葉が良いでしょう。
逆に「〇〇ちゃん(猫の名前)、きちんとできてお利口だったね、えらかったね!」といった長めの言葉は、猫によっては理解できずにストレスを感じてしまうこともあるようです。
褒める時は猫が聞き取りやすい少し高めの声と笑顔を心がけるようにしましょう。
もちろん、愛猫が嬉しい行動をしてくれた時に怒りの表情になる飼い主さんはいませんが(笑)。
3.ハイテンションにならない
人間は嬉しいことが起こると、テンションが上がって大声を出したり、拍手をしたり、大きな身振りで表現したりすることがありますよね。
ですが、猫を褒める時に限ってこれらの行動はNGです。
猫にとって飼い主さんがいつもと違う大きな声や音を出したり、普段はしない行動をすると驚いてしまいます。
中には委縮して、暫く飼い主さんから距離を取ってしまう臆病な性格の猫もいます。
そのため、心の中では小躍りしていたとしても、愛猫の前では表面上は落ち着いて褒めるようにしてあげてください。
とても嬉しいとき、しかも可愛い愛猫を褒めてあげたい状況のときに自分を押さえるのはかなり大変かと思いますが、愛猫のために名俳優になった気分で演じてあげてくださいね。
まとめ
猫にとって飼い主さんから褒められるのはとても嬉しいことです。
いつも以上の笑顔で優しく撫でてくれたりするのが、とても気持ちの良いことだと分かっているんでしょうね。
そのため嬉しいはずの「褒める」という行動をする時に、飼い主さんが普段と違うはしゃぎ方をして怖がらせてしまわないようにくれぐれも気を付けてください。
猫を褒めたはずが警戒されてしまった…なんてことになったら悲しくなってしまいます。
愛猫の性格をきちんと考えた上で適切な褒め方をすることで、愛猫との信頼関係も築くことができます。
さらに、正しい褒め方をすることで、猫の問題行動の頻度が減ったりすることもありますよ。
せっかく飼い主さんが望んで猫をお迎えしたのであれば、どちらも良い気分で楽しく暮らせることが一番の幸せですね。