猫が飼い主に『塩対応』しがちな5つのシーン

猫が飼い主に『塩対応』しがちな5つのシーン

猫は冷たいイメージがあるけれど、実際飼ってみたら正にその通りだった!と思ったことはありませんか?飼い主さんが愛猫に塩対応されてしまいがちなシーンとは、一体どのようなときでしょうか?チェックしていきましょう。

1.ナデナデされたとき

もみくちゃな猫

ナデナデしてほしいと近寄ってくるときがあれば、「は?撫でなでくれる?」と塩対応なときがある、それが猫という生き物です。自分が撫でてほしいと、とても可愛らしくアピールしてきます。ですが飼い主さんの方から撫でようと近づくと、気分が乗らないときは…。

ヤメての猫パンチかカミカミを、「ほっといて」のあくび、もしくはその場をさっさと去っていくなどするでしょう。残された飼い主さんの虚しさは、はかりしれないものがありますが、それでも懲りずにまた愛猫へと向かっていってしまうのは、なぜなのでしょうか?

2.眠いとき

眠いにゃ…

猫が眠いときにはよく、塩対応をされます。これは人も同じでしょう。もう眠りに落ちる寸前なのに、愛想よくしろという方がムリというもの。

愛猫の目が閉じそうになっていたら、そっとしておいてあげましょう。ウトウトしていても、ナデナデを許してくれる場合もあります。愛猫の様子を見ながら、接してみてください。

もしかしたら飼い主さんのナデで、熟睡するかもしれません。そんな可愛い様子が見られるのは、猫飼いさんの特権です。

3.基本的に塩

冷たい表情の猫

「愛猫に塩対応された」と嘆きたくなる気持ちはわかりますが、猫は基本塩だと思っておいた方がよいでしょう。愛想のよい猫の方が少ないです。特に慣れていない場合は、塩対応が普通だと思っておいてください。

そうすればさほどショックを受けなくて済みます。徐々に慣れて心を開いてくれると、塩ではない面も見えてくるでしょう。完全に信頼されれば、デレデレになる可能性はあるのです。

それまでは塩対応に負けず、猫に尽くしていきましょう。

4.帰宅後

あ、帰って来たの?

飼い主さんの帰宅後に塩対応になる猫もいるようです。帰宅するまでは寂しそうにしていたり思いっきり鳴いていたりするのに、いざ帰ると突如として別猫のように。甘えてもこないしすりよってもこない、塩対応猫となって生まれ変わるのです。

猫のツンデレさ加減がここにあります。そんな対応をされても飼い主さんは戸惑うばかりですが、愛猫の個性だと受け止めてあげるとよいでしょう。

5.遊びに誘われたとき

遊ぶ

せっかく飼い主さんが遊びに誘ったのに、なぜか塩対応になる猫も。恐らく気分ではなかったのでしょう。猫は自分の気落ちを大事に生きるマイペースな動物のため、気分が乗らないと全く反応しないことがあります。

もしかしたら他にやりたいことがあったのかもしれません。実は飼い主さんにナデてほしかったという可能性もあります。猫は気持ちの切り替えが早いため、ついていけない飼い主さんもいるでしょう。

わからないときはそっとしておくのが一番です。下手に何かをしかけようとすると、スベってしまうかもしれません。わかるときだけ対応し、その他は様子を見ておきましょう。

まとめ

ナツくん
かわいい猫に塩対応されると、最初のうちはショックかもしれませんがそれが病み付きになる飼い主さんは少なくないのです。楽しめるくらいの余裕があるとよいでしょう。

スポンサーリンク