1.着色料の強いおもちゃ

発色の良い綺麗な色のおもちゃは、着色料が落ちてしまう事があり危険です。
猫は、おもちゃを口の中に入れたり噛み付いたりして遊びます。そのため猫が口に含むおもちゃは、なるべく自然に近いナチュラルな素材が良いでしょう。
発色の良いおもちゃは猫にとっては不必要ですから、購入しないようにしましょう。
2.壊れやすい不安定なおもちゃ

使っているとすぐに壊れたり破壊されてしまうおもちゃは安定性がなく危険です。
猫は家庭で暮らす野生動物と言われているように、本来は捕食動物です。
集中すると身体能力を生かし運動も激しくなります。
そして武器である牙や爪も使い、物に傷をつけていきます。
猫からの攻撃を受けただけですぐに壊れてしまうおもちゃは、安全性に欠けているため危険です。
3.体内に入りやすい大きさや形状

飲み込みやすい大きさのおもちゃは、喉を詰まらせたり食道を傷つけてしまうため危険です。
猫は口を使っておもちゃの安全性を確かめるため、飲み込んでしまう事がよくあります。
プラスチックや金属は体内に入ると簡単には取り出せません。
そして、尖ったおもちゃは体内に傷をつけてしまい、命の危険に関わります。
4.紐状のおもちゃ

長い紐を飲んで喉を詰まらせたり、身体に巻きついて身動きが取れなくなってしまう紐状のおもちゃも危険です。
長い物を見ると猫は喜んで興奮し、動きの面白い紐に夢中になります。
しかし夢中になってしまうため、紐の動きを見極められなくなってしまいます。
気がついた時には人間の手を借りなければならない状況に陥っていることも多いでしょう。
まとめ

猫にとって『危険なおもちゃ』4選についてお伝えいたしました。
危険は本当に近くにある事が分かりますよね。
素材は良いのですが、猫の目に当ててしまうと問題のあるレーザーのおもちゃにも注意が必要です。
人間と遊ぶおもちゃは、必ず終了と同時に猫の手の届かない場所に片付けておかなければなりません。
人間が常に状況を把握できる状態で遊ぶ事が大切なのです。